パスワード再発行
 立即注册
検索

【永遠の論争】「初デートで軽自動車」はアリかナシか。女性たちに本音を聞いたら…究極の結論だった ...

2025-1-31 11:45| post: biteme| view: 535| コメント: 0|著者: 文:ピーコックブルー

摘要: 「初デートで軽自動車」はアリかナシか 「初デートで彼氏が軽自動車だったら別れますよね?」。そんな質問がインターネット上の質問板に投稿され物議を醸しています。ユーザーからの回答には、「軽自動車なんて論外 ...

【永遠の論争】「初デートで軽自動車」はアリかナシか。女性たちに本音を聞いたら…究極の結論だった

「初デートで軽自動車」はアリかナシか

「初デートで彼氏が軽自動車だったら別れますよね?」。

そんな質問がインターネット上の質問板に投稿され物議を醸しています。

ユーザーからの回答には、「軽自動車なんて論外です!」という血も涙もないものもあれば、「クルマを持っているだけですごい」、「経済観念が高いのはいいこと」という温かいものもあり、賛否両論というのが実情のようです。

1949年に軽自動車が登場してから76年、幾度となく繰り返されたこの議論。いまを生きる女性に本音を聞いてみました。

◎あわせて読みたい:
>>【ダマされてる?】ズバリ判定、新車の商談で勧められる「メンテナンスパック」は得なのか損なのか

#軽自動車 #初デート #趣味 #レンタカー #ドライブ #永遠の論争

女子大生・リン(20歳)の場合

「私は、相手が軽自動車だったとしても全然気にしません。そもそも、そのクルマが軽自動車かどうかなんてよくわからないし……。

私くらいの世代だと『クルマを持っている』ということ自体が珍しいので、どんな車種であっても『すごいな~』って思います。

むしろ、あんまり高いクルマだと『親のクルマなのかな?』って思っちゃいますね。それならそれでいいと思いますけど、親とはいえ他人のクルマで“イキって”いたらちょっと萎えちゃうかもしれません。

軽自動車でもそうでなくてもよいのですが、見た目や内装が“派手すぎない”クルマのほうが好みですね。やっぱり『ふつう』が一番。

ドライブデートで海に行ったり、夜景を見に行ったりするのは憧れるし、家まで送ってもらったりしてくれたらやっぱり嬉しいですけど、いまはレンタカーもあるし、どんなクルマを持っているかで相手を判断することはないと思います」。

◎あわせて読みたい:
>>【ちょっと待った!】「ガソリン高騰でハイブリッドがお得」は間違い。元が取れない理由とそれぞれのメリットを解説

社会人4年目・ユリ(26歳)の場合

「軽自動車かどうかというよりも、どんなクルマに乗っているかはなんとなく気にしちゃいますね。車種のこととかよくわからないんですけど、いい歳してあまりにみすぼらしいクルマに乗っているとちょっとガッカリしちゃうかもしれません。

もちろん、無理して高級車に乗っている人も微妙です。いい大人なら自分の身の丈を考えろ! と思っちゃいますね。

30歳前後にもなれば、ファッションにしろ趣味にしろ、自分のスタイルみたいなものがある程度確立してくると思うんです。自分のスタイルに合ったクルマを選んでいるなら、それが軽自動車でもなんでもいいと思います。

逆に、この歳になっても自分のスタイルが定まっていない人だとちょっと不安かもしれません。

ひとつ言えるのは、『ダメな男はどんなクルマに乗っていてもダメ』ということです!」。

◎あわせて読みたい:
>>豊田会長のイチロー氏偉業達成への“手紙”が話題。予告された記念にふさわしい「現物支給品」とは?

フリーター・ユカ(28歳)の場合

「そもそも、初デートがクルマってなんかイヤですね……。クルマでしか行けないような場所に行くとかならまだわかりますけど、お互いのことをよく知らない状態で狭い空間に2人でいるのは、なんだか気をつかっちゃいます。

まぁそれは置いておくとして……。

私くらいの歳だと将来のことを考えてしまうので、そういう視点でクルマをチェックしてしまうかもしれません。

軽自動車だからダメというわけじゃなくて、クルマ選びのセンスとか運転の仕方とか、もしくは車内の清潔さとか、そういったところが気になります。特に運転の仕方には本性が出ると思うので、よく見ちゃいますね。

いまは軽自動車でもオシャレなクルマがいっぱいありますし、地方だと軽自動車に乗ることは珍しくないので、そこはあんまり気にしません。

でも、自己顕示欲の強い女の人なら、彼氏にいいクルマに乗ってほしいと思うかもしれませんね。SNSにチラッと映してマウントを取ることができますから。

クルマって『金持ちアピール』をしやすいツールなので、そういう人にとっては軽自動車は論外かもですね」。

◎あわせて読みたい:
>>【とんでもなく軽い】市販目前「ミライース GRスポーツ」が超楽しそう。価格は国産スポーツ最安級?

女性が気にするのは“軽”かどうかではなく…

今回話を聞いたのは、いずれも首都圏在住の20代の女性です。住む地域や年代によってはまた違った意見が出るかもしれませんが、彼女たちの意見で共通しているのは、いずれも初デートに軽自動車で来ること自体を否定してはいないという点です。

しかし、これは「初デートで軽自動車はアリ」ということを意味しているわけではありません。

それぞれのコメントを詳しく見ると、彼女たちは「どんなクルマか」に対しては強い関心を持っておらず、「どのように利用するか」という点を重視しています。

それはつまり、軽自動車に乗ってきたかどうかはあまり本質的ではなく、結局はその人の「人間性」を評価されるということを意味しています。

もし、軽自動車で初デートに臨んでフラれた男性がいるのであれば、それは軽自動車のせいではなく別のところに問題があったのかもしれません……。

(終わり)

◎あわせて読みたい:
>>「サクラ」よりおトク。航続距離もサイズも絶妙に“日本向け”なヒョンデの本命「インスター」登場

(写真:アフロ、スズキ、ダイハツ、ホンダ、日産、三菱)


さようなら

なるほど

共感した

ありがとう

相关分类

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-20 16:45 , Processed in 0.062417 second(s), 18 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

返回顶部