相変わらず知恵袋はAT限定が障害者用だの技術低下だのプロではありえないだのキチガイじみた回答が多いですね。
去年のデータですが、プロの資格である普通二種免許合格者18901人中9224人と49%、半分はAT限定で取得しています(22ページ)。
・二種MT 9677人
・二種AT限定 9224人
http://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/menkyo13/h23_main.pdf
大型車も二種のようにATが主流となれば限定免許の需要も出てくるでしょう。
日本と違って欧米では大型車はATが多いです。
海外には大型AT限定免許がある国もあります。
下記リンクはカナダBC州の運転免許の説明ですが、クラス1とクラス3(大型、中型みたいなものです)はATで試験を受けると、AT限定になりますよと書いてあります。
>If an automatic transmission vehicle is used for the Class 1 and Class 3 road test, the resulting license is restricted to automatic transmission for that class of vehicle.
http://www.tirf.ca/publications/PDF_publications/Commercial_Vehicle_Driver_Licensing_Standards_in_BC.pdf
下記はカナダ運輸省のサイトの文言ですが、政府が公的に大型商用車はATを推奨すると言っています。
>ATは多くの利点がある。燃費に、ドライバーの快適性など。
>Automated and automatic transmissions have many benefits, including possible fuel savings, and can contribute to driver retention.
http://www.tc.gc.ca/eng/programs/environment-ecofreight-road-automatic-automated-transmissions-2515.htm
下記はドイツのQAサイトの質問ですが、昔はバスはMTだったのに、なぜ今は全てATなのかと質問しています。
>Also ich meine Linienbusse, früher vor 20 Jahren, hatten die meisten ein Schaltgetriebe. Warum haben die jetzt alle Automatik,
http://www.gutefrage.net/frage/warum-haben-busse-ein-automatikgetriebe
増えつつあるとはいえ日本ではまだATの大型車は少ないので、今は大型AT限定はありませんが、将来的には海外みたく大型AT限定免許ができる日が来ると思います。
このように正しいソースを持ち出して回答すると、tsugu_nesc0さんのように屁理屈たれとか言い出すのが知恵袋のMT狂信者です。
一方、MT狂信者の多くはろくにソースも持ち出さずに嘘や間違った回答をしています。
tsugu_nesc0さんの回答を見れば、そのレベルが分かるはずです。
また、もともとAT限定免許は日本にしか無い等の嘘をついて外国の話をよくしていたのはMT狂信者の方々です。 |