パスワード再発行
 立即注册
検索

免許証返納をすすめるテレビ新聞は間違っている!?世界で日本だけ独特なマ

[复制链接]
jun1010459088 公開 2022-11-17 09:16:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許証返納をすすめるテレビ新聞は間違っている!?世界で日本だけ独特なマスコミはガラパゴス!?
地方の方はバスも電車も通ってない。
どこへ行くにも車が必要。
高齢者がどこにも行かないと不健康になり栄養不足になり又認知症になる!?
と、知人が行ってましたが本当でしょうか?補足マスコミは、高齢社会への懸念からことさら
「老人による交通事故多発」と煽ってますが
実際の数字は違います。
死亡などが絡む重大事故の割合は
若年層の割合が決定的に高止まり
重大事故報道の原因となった容疑者の年齢は
50歳代以下が高齢者層を圧倒
危険を提示する注意喚起自体は悪いことではありません。
しかし事実の誤認や虚偽の情報で
世論を誘導するマスコミのやり方は感心できません。
問題を煽るのみで
交通手段を失った高齢者のフォローをどうするかという代替え案を出さない無責任さには辟易
ーーテレビ新聞は、センセーショナルな単語だけで煽って
視聴率が稼げれば良い、部数が伸びれば良いぐらいの感覚で言ってくる
昔のように、自分の足で取材なんかしていない。
PCでSNSを探って、取材申し込みして、書き込んでもらったのを自分が聞いたように紙面に出すだけ。
ーーマスコミの劣化の進行状態がひどい!?
ーー全ての目的地の前に駅やバス停がある訳ではないし、車が必要
ーー自動車を使わないと暮らしていけない
ーー車が必要な地域にお住まいで運転に必要な条件を満たしていれば
免許を返納する必要はありません
ton10648844 公開 2022-11-17 09:33:00 | 显示全部楼层
高齢社会への懸念からことさら「老人による交通事故多発」と煽ってますが実際の数字は違います。
死亡などが絡む重大事故の割合は相変わらず若年層の割合が決定的に高止まりですし、例えば3人以上の死亡が絡む重大事故報道の原因となった容疑者の年齢は50歳代以下各世代が高齢者層を圧倒してます。
この回答ご覧になっている方はぜひ考えてください、上級国民と騒がれた飯塚被告以外で重大事故を起こした老人のニュースを想い出せますか?
将来起こりうる危険を提示することで自動運転システムの普及は進むでしょうし、運転をサポートする技術の向上も前進するはずですから注意喚起自体は悪いことではありません。しかし事実の誤認や虚偽の情報で世論を誘導するマスコミのやり方は感心できません。しかも野党や市民団体よろしく、問題を煽るのみで交通手段を失った高齢者のフォローをどうするかという代替え案を出さない無責任さには辟易とします。
hid127459885 公開 2022-11-22 19:34:00 | 显示全部楼层
日常の足として使えるほどの本数はないのは事実ですね。
栄養不足のみ不明ですが、不健康なのと認知症も事実ですね。
人と関わらなくなると会話も減り頭を使わなくなりますし、家にいると体もあまり使わないので、数ヶ月でも変わってしまいますね
say1149446408 公開 2022-11-20 03:17:00 | 显示全部楼层
仰せの通りです。3年近く前ですが
「外国で、「高齢ドライバー」は問題になっているのでしょうか?
特に、米国を筆頭とする、日本より自動車の普及が早かった諸国について伺います。」という質問には多数の参考になる回答があり日本=ガラパゴスは明白でした↓
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11218694791
私の知人によると、田舎は当然として、大都会でも、例えば病院アクセス一つでも車なら地下駐車場からエレベーターで容易ですが、公共交通と徒歩では入り組んだ地下道やら歩道橋やら迷路そのもので高齢者や病弱者にとってこそ自家用車が必要との事。
若い人でも何らかの病気等でベッド生活が長いとたちまち筋力が劣化して歩行すら困難になり回復後のリハビリが大変なんだそうです。まして高齢者だと日々の張りのある生活を維持できないと、寝たきりになったり認知症を加速させたり大変なことになるに違いないと思います。ひと昔前とは違って今ではやはり車が無いとか病院通いや買い物や趣味などもどうにもならない場合が多いのではないでしょうか?もちろん認知症や酷い緑内障やどうしようもない場合はあります。だからこそ一定数のかなりの数の運転できる人が必要なのです。
もちろんタクシーというものもありますが、条件次第ですぐ来るとは限らないしタクシー運転手だって多くは高齢だと思いますね。
***********************************
以下はご参考まで。長くなるのでご興味のある方だけでいいです。
エリザベス女王やフィリップ殿下は公務でも運転でも生涯現役でした。欧米では94・95で普通に運転しているのは、人類の鏡として讃えるべきニュースのようですね。できれば100歳超で月や火星に降り立ってもらたいたかったところなのでしょう。

「エリザベス女王が崩御なさいました。70年と7カ月もの長きに渡り本当にお疲れさまでした。 (写真あり) 」
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14267866569
**********
「高齢者による交通事故多発は日本だけ? 気になる海外の高齢ドライバー事情」
https://smartdrive-style.jp/2018/09/05/senior-driving/
アメリカ自動車協会が運営しているウェブサイト『SeniorDriving.AAA.com』では、「体調管理とドライビングスキルを保って末永く安全運転を続けてもらうための情報の提供」をコンセプトに、高齢ドライバーへの安全運転啓蒙活動を行っています。
(回答者注:↑「加齢による衰えを肯定的に捉えている点です。年をとれば、運転技術が衰えるのはあたりまえ。」などとも書かれていますが、これは日本人解説者の誤読誤解によるもので、実際は「加齢による衰えを肯定的に捉えている点です。年をとれば、体が弱くなって運転手自身が死傷しやすくなるのはあたりまえ。」かと。)
イギリス:運輸省が運営している『OLDER DRIVERS』では、「高齢者のドライバーは経験も豊富で自信と思いやりもある」をコンセプトに、シニアドライバーがより長く快適に運転できるようになるためのフォーラムやイベントを主宰し、身体的な検査、技能評価、運転の講習などを実施し、情報の拡散などに努めています。
ドイツでは、シニアドライバーの安全運転を広めるため、画期的な取り組みを行っています。
Allgemeiner Deutscher Automobil Club e.V.(全ドイツ自動車クラブ)、略してADACというロードサービス組織がありますが、「生涯安全運転を」という目標を掲げ、シニアドライバーの支援を積極的に行っています。
などと記載されていますね。
中国や韓国は自動車普及が遅かったこともあり高齢者ドライバーは少ない筈ですからあまり参考にはならないでしょう。
**********
アメリカは歩行者死亡は少ない筈ですし、「高齢者が他人(特に子供)を死なせると特に(若者中年ドライバー以上に)腹が立つ」という発想自体ないと思います。
上述の
『SeniorDriving.AAA.com』より
https://exchange.aaa.com/safety/senior-driver-safety-mobility/
Senior drivers are among the safest drivers on the road and often reduce their risk of injury by wearing safety belts, not drinking and driving and by observing speed limits; however, seniors are more likely to be injured or killed in a crash due to age-related fragility. With the exception of teenagers, seniors have the highest crash death rate per mile driven. As we age, our ability to drive safely is affected by natural changes to our bodies over time.
高齢者ドライバーは公道で最も安全なドライバー(の仲間among)であり、しばしば安全ベルトや禁酒や速度制限に注意したりしてリスクを小さくしている。しかし高齢者は衝突に際して年齢ゆえの脆弱さの為に、より死傷しやすい。【←他人を害する事ではなく自分が死傷しやすい事が問題なのです。】10代を除くと高齢者はマイル当たりの死亡率が最も高い。年を取るにつれて、安全に運転する能力は身体の経時的な自然の変化の影響を受ける(つまり同じ事故でも体が弱くなっているので深刻な被害を受けるということを言っているのでしょう)。
Just because someone is 75, 85, or even 95 years old does not mean that their ability to drive safely has been compromised. Policies and practices designed to improve senior safety and mobility must take this reality into account and decisions about driving should be made on a case-by- case basis, not chronological age.
75や85や95でさえも、安全に運転する能力が無くなることも意味するのではない。高齢者の安全性や移動しやすさの改善を企画する政策や実践は、この現実を受け入れなければならず、運転に関する決定は、数値的な年齢制限ではなく、ケースバイケースの実践的基準で下されるべきである。
******
「海外の介護事情をのぞいてみよう!世界の介護がこれから目指すもの 」
https://www.careshikaku.com/feature_guide/globalcare
「諸外国での介護職員の基本姿勢は「セルフヘルプ(self help)」、つまり「自らの自助努力を助ける」という意味です。利用者自身ができることは自分の力で行うことを重んじており、介護者ではなくあくまでも要介護者が主体とされています。」
との事です。運転に関しては述べられていませんが、やはり「自分で運転できる人はできるだけ自分で運転する 。」という姿勢なのではないでしょうか?
*******
驚くほど多い「100歳以上の運転者」
https:// www.huffingtonpost.jp/2013/09/26/older-drivers_n_3993221.html
100歳まで生きる人は、かつてなく増えている。米国における100歳以上の人口は、過去30年間で65.8%も増加した。1980年には3万2194人だったのが、2010年には5万3364人になったのだ。
これは、路上でクルマを運転する人たちの平均年齢が上がっていることも意味する。
100歳以上の運転免許証保有者の数は、フロリダ州だけで455人以上いる。91~100歳だと6万5000人を超える。
2011年には、米国における70歳以上の運転免許証保有者は約2260万人だった。これは、70歳以上の人口のおよそ79%であり、全年齢の運転免許証保有者の約11%にあたる。
ただし、こうした傾向が事故の増加につながっているわけではない。米国では2011年に、自動車事故で死亡した70歳以上の数は4052人にのぼったが、これは1997年と比較すると31%減少している。人口当たりの死亡事故数の割合も、1975年から約45%減少しており、最も低いレベルにある。
いっぽう、英紙『デイリー・メール』の記事によると、英国では最高齢の運転免許証所持者は107歳の女性で、免許証をまだ保有している100歳以上は191人いるという。
1051622740 公開 2022-11-20 02:31:00 | 显示全部楼层
俺が住んでる所はド田舎で、電車どころか駅自体無く、バスも1時間に3〜4台程度だけど、公共の交通機関の乏しさより、高齢者の運転のヤバさは深刻なのは事実。
ペダルの踏み間違えだけじゃなく、逆走なんかもあるから。
買い物は今は通販やデリバリーの普及で何とかなる。
認知症はアルツハイマーや脳梗塞から発症するので、免許返納したからと言って発症するとは限らない。
亡くなった俺の父も免許返納になり、脳梗塞から認知症になったけど、俺の父の場合は40代の頃に発症した糖尿病から白内障になり、視力が規定を満たさなくなったからだから。
rwc1148566660 公開 2022-11-20 02:03:00 | 显示全部楼层
散歩でもしてりゃいいじゃん
bob1113216921 公開 2022-11-17 12:12:00 | 显示全部楼层
車が必要な地域にお住まいで運転に必要な条件を満たしていれば免許を返納する必要はありませんね。
その判断が出来ない貴方は免許証の返納をお勧め致します。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-1-21 13:58 , Processed in 0.220120 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表