パスワード再発行
 立即注册
検索

AT限定免許への変更を奨める教官について。長文です。僕は運転が好きな

[复制链接]
五月 公開 2012-4-1 22:18:00 | 显示全部楼层 |読書モード
AT限定免許への変更を奨める教官について。
長文です。
僕は運転が好きなので、自動車関係のカテをよく覗いているのですが、そこで気になった事です。

MT免許(正確には、限定なしの『普通免許』)を取得するため教習所に通う生徒さんからの質問内容に
「教官から、MT車ではなく、AT車限定免許に変更した方がいい…と言われた。」
といった質問をチラホラ目にしています。
この事に対して非常に違和感を感じます。

教官は、運転できない人に運転方法を教えるのが仕事ですよね。
(もちろん、道路交通法や安全運転の基礎も教えますが。)
それが仕事であるにも関わらず、
「君にはMT車は無理。AT車にしなさい。」
とは、ある意味、職務怠慢だと感じます。
本人がMT車の乗れる免許を取得するため来ているのに、そういった事を言ってる教官に怒りを覚えます。
実技時間が何時間オーバーしようと、教えるべきではないのかと思います。

教官のおっしゃるように、何時間かけて教えても無理な人、運転のセンスがない人もいるかもしれません。
そういった人には、MT車からAT車限定への変更ではなく、
「君はハンドルを握るべきではない。人の命に関わる事だから…。」
と、免許を与えないべきではないのかと思います。

普通免許(MT)から、安易にAT限定免許に変更するよう奨める教官は、はっきり言って、教官をやってほしくないと思っています。

乱文でわかりにくいかもしれませんが、質問は

①教官がAT限定免許への変更を奨めるのはよくある話ですか?

②これは教官の職務怠慢だと思いませんか?

③本当に運転のセンスがない人に対しては、MT・ATの問題ではなく、安易に運転免許を与えるべきではないと思いませんか?

(③は批判されるの覚悟で質問してますが…。)
1016057245 公開 2012-4-2 04:24:00 | 显示全部楼层
① 私が車校に行っていた、20年弱ほど前には見聞したこと無いです。
② 職務怠慢と言うより、指導員としてのスキル不足ですね。
「教えるプロ」として、「教えるスキル」をもっと磨くべきです。
(自分のスキル不足努力不足を棚に上げて、生徒に上達しない責任を押しつけているが如きです。。)
③ その通りです。車は、「走る凶器」ですから。
pux1149426120 公開 2012-4-2 19:21:00 | 显示全部楼层
最近はそんなバカ教官がいるのか。
昔じゃありえん話だな。
そりゃあ職務怠慢だ。
元指導員と名乗るバカが言い訳みたいな回答しているが、教えられないなら指導員なんかいらねぇよ。
AT限定免許は、クソ人間の取る免許。
あんなの高い金を払ってまで取るヤツの気が知れねぇが、それをすすめる教官は、もっとクソだ。
1150487808 公開 2012-4-2 21:36:00 | 显示全部楼层
元指導員の意見です。年間数百から千人の中で勧めるのは数人ですね・・・それが集まって書き込みすれば確かにそう感じるでしょうね。
職務怠慢か?ですが・・・なら 生徒側の「またオーバーさせられた・・・」を禁句にしてほしいですね そんな輩に限ってクレーマーです。
MTからATにより操作がかなり軽減され出来なかった事がすぐできるようになる利点があります。免許取得後直に限定解除をすれば結果、総額が安くなる場合もあります。(頭の良い人はこの手をつかいますね)
安易に免許を与えない・・・これが出来れば教習がどれだけ円滑に進むでしょうね・・・
国からの通達で教習時限が少ないほどその教習所の評価が高くなる仕組みとか色々しがらみが出てきます。相手は国ですから言いなりです。
批判する前にもっと勉強して下さい。
補足ですが 教習内容は引き継がれます。最初からなんて書いてあること自体無知ですね(下の奴)
バカ教官と言われますが なら 貴殿(上の奴)が資格審査に合格した人で適性検査指導員資格をお持ちですか?(都道府県によりますが一度落ちたら一生再受験出来ない県で私は取得です)また警察庁運転免許教習所課の通達を御存じで?またカリキュラムの細部を一つでも生徒が実行(運転)出来ない場合教習不成立は御存じで?・・・出来なくてもある一定の時間までは勝手に進めなければいけないのはそういう理由があるからです。
ほんと 自己中心的気質、自己愛気質障害やクレーマーが多いですね、ここは・・・貴殿(上の奴)が馬鹿だから仕方ありませんが・・・
ato1240847391 公開 2012-4-2 00:00:00 | 显示全部楼层
質問者さんの言わんとしている事は、結構理解できますね。このカテを見て2~5回くらいの教習で変更を勧める教官の話を見ると、正直その教官にとって職務を全うするという意味をどう捉えているのか、疑問がわきますね。
まあ教習所の方針とかもあるのかもしれませんが…。変更した方が指導も楽だし、儲けにもなるものね(^o^)
①実際私は一回変更を勧められたクチです(笑)でも私の場合は、もう少しで見極めかという所で、注意された事をなかなか直せず、延々同じ事を繰り返して、延長教習を受けまくっていた事への戒めとそれならもっと発奮して努力しろよという鬼教官の気持ちもあったのではないかと思います。
それを言われてさすがに反省し、友人に相談してイメトレ等をした結果、2回の教習で見極めに通りましたから…(^o^)
意外と私の行ってた教習所は車好きの教官が多かったせいか、限定なし免許を取る事を結構面白がってくれた教官が多かったので、下手だったわりに言われたのもその厳しい教官の1回だけでした。
私の場合は別として、このカテを見ている限りではけっこうある話なのかなと思います。

②早い段階での変更を勧めるのは職務怠慢だと思います。ちゃんと教習生に合わせて指導しているのか疑問ですね☆
③本当に運転のセンスのない人ってどんな人なの?って思うから難しいですね。
私も40歳代で限定なし免許を取ったとはいえ、教習生手帳の押印欄がなくなって白紙張られた人なので(笑)センスがないのかもと思うと耳が痛いです。
でもまあどうにか今もMT車を運転してますし、センスがない分努力と慣れでカバーするつもりなので、自覚して努力しようという人にはチャンスを与えて頂きたいと思いますが…。=^ω^=
hdf124254326 公開 2012-4-1 23:45:00 | 显示全部楼层
昨年2月に入所、7ヶ月後に卒業できた者です(笑)
MTで取得しました。女です。

1、
私の教習所では、よくあることでした。
私は、技能1回目のときに、MTにした理由を聞かれ、AT限定に変えても問題がないと判断されたためか
技能1回目から毎時間のようにATをすすめられました。
ちなみに、指導員は毎回違います。
7時間目前後くらいからは、下手だという理由でATをすすめられたのですがね…
MTで頑張ろうとしてるときに、ATをすすめられ、落ち込みましたね。
修了検定で仲良くなった子(MT、女)もATをすすめられたと 言ってましたし
ATをすすめるのは、よくあることだと思います。

2、
その通りですよね。
ATを教える方が楽なのでしょう。

3、
まあ、そうですね。
そうなると、約6万円分追加した私は免許取れませんが…(笑)
(安心パックだったからお金は払ってませんw)

ちなみに、「鬼教官」と言われる人はATをすすめてくることは無かったですね。
かなり、ボロカス言われたけど。
1149599431 公開 2012-4-1 23:24:00 | 显示全部楼层
その通りでございます。
(><)
AT限定という恥ずかしい免許を取らせようとする教官は、ダメ教官です。
(`´)

①僕は言われた事はないです。時々、質問を見ますが、たくさんかどうかはわかんないです。
(^^)
②職務怠慢です!
(`´)
③前の人とおんなじです。
よくぞ言ってくれました!
(^^)パチパチ
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 22:52 , Processed in 0.250014 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表