パスワード再発行
 立即注册
検索

車の教習所に通っています。まだ一段階です。終了検定を次回にひかえています。こ

[复制链接]
1151262317 公開 2012-5-23 22:22:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車の教習所に通っています。まだ一段階です。終了検定を次回にひかえています。ここまでくるのに10時間オーバーしており、自分でも覚えの悪さにうんざりしています。
いずれは合格して免許
取得できるとは思うのですが、私には時間がないのです。
8月から子供を保育園に車で通うために免許取得しようとしています。
予定では、6月中に取得して7月はとにかく慣れるようたくさん運転をして、8月から保育園、その後会社復帰のつもりでした。
ところが、実際通ってみたらまったく進まずこのままでは、7月までかかるのではとあせっています。
5月中に仮免取得したとして、残り1カ月で免許取得できるものでしょうか?
路上の方がやはり難しいのでしょうか?
週5日は通うつもりですが、託児所に子供を預けている関係で1日学科、技能あわせても二時間までしか受けれません。
覚えが悪い私が路上にでたら、やはり時間がかかるのでしょうか?
年齢は34です。
高速教習とかを考えると本当に憂鬱です。
不安で愚痴ぽくだらだらと長文すみません。
mev1012627075 公開 2012-5-23 22:52:00 | 显示全部楼层
2段階の教習は、技能19時間で学科は16時間で、試験を除いて35時間になります。
1日に2時間ということは、18日掛かります。週5の計算だと試験もいれて1ヶ月はギリギリですね。
今は教習所も比較的すいていると思いますので、予約を取る受付の人に6月中に取りたい旨を相談してみてはいかがですか!?
一段階で基礎がしっかり出来ていれば、状況判断などが苦手でなければ二段階は規定で終わるかも知れませんよ。
高速は一般道より事故は少ないんですよ、道幅は広いし、ハンドル動かす量も少ないし。
あせらずに、あきらめずに、頑張って下さい。
1150395602 公開 2012-5-24 07:44:00 | 显示全部楼层
horohororinさんが言う通りです。

貴女の場合は時間がないって焦る以前の問題だと思います。
もし、簡単に免許取れても事故を起こして大変なことになるんじゃないでしょうか?
車は走る凶器です。
乗ってる人だけでなく周りの人を簡単に傷つけてしまうマシーンです。
覚えが悪いとか憂鬱だとか言う前に自分が出来ない安全確認とか
巻き込みだったり内輪差だったり外輪差だったり
標識だってそう、そういうのをあらゆる面で覚えて、危機回避能力を身に着けないと
大変な事になりますよ。
危険があっても自分だけで回避できるように判断力を養ってください。
便利な乗り物には危険がつき物です。
1249741650 公開 2012-5-23 22:46:00 | 显示全部楼层
愛するお子さんのために、必死になって頑張って下さいね。
教習所ごときで難儀してたら、免許とってからのほうがもっと大変ですよ。
フロントガラスの前の状況だけ見て運転するわけにもいかず、360度 遠方までどんな動きをしているのか把握しながら、クルマを動かさないと、自転車や幼児をひっかけてしまいますよぉー。
免許取得17年経ち、普通二種取得したばかりのワタシでさえ、未だに路上に出ると神経はピリピリしますよ。
クルマの運転には空間把握概念が必要です。
目先だけで物事を見たり、考えたりする癖は捨てましょう。
一般的にはクルマの運転が下手だと自覚出来てる方は、クルマの傷は多く作る反面、大事故は起こしにくいと言われてます。
たぶん、あなたなら 冷静になってハンドルを握れば、路上はスムーズに進むのでは?とワタ串は思います。
ご自身を信じて、突き進んでみて下さい。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 14:36 , Processed in 0.113430 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表