パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車教習所の卒業検定についてです。 - 私は今自動車教習所に通って

[复制链接]
1251745499 公開 2012-5-16 13:00:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車教習所の卒業検定についてです。
私は今自動車教習所に通っています。
ちなみに普通免許取得のためです。
そこで、卒検についての質問なんですが
卒検のときに学科試験はあるんですか?
友達は(私とは違う教習所ですが)
卒検のときは学科試験はない。
みきわめの前にやる効果測定が
学科試験の代わりだ、と言っていました。
違う友達も(これまた私とももう一人とも違う教習所)
効果測定が学科試験の代わりと
同じ事を言っていました。
でも教習所の教官に聞いたら
学科試験はあると言われました。
同じ県内なのに教習所によって
卒検の内容が違うんでしょうか?
どういうことなのかわからなくて・・・
分かる方いらっしゃいましたら
回答よろしくおねがいします補足ちなみに埼玉県に住んでます。
com121808799 公開 2012-5-16 13:12:00 | 显示全部楼层
卒検の時は実技だけでしょう。
その後卒業証書を貰いますので居住地管轄の免許試験場に行って最終の学科試験に合格すれば免許証を手にすることが出来ます。
埼玉県に住んでいるというのであれば試験場は鴻巣になりますね。
103764984 公開 2012-5-16 17:52:00 | 显示全部楼层
効果測定は効果を見るもので、試験じゃないんだけど、
効果が出てない人は卒業できない。
厳密にいえば検定も試験じゃない、
けど一般的に卒業するためにクリアしなければならないので
卒業試験と言ってもいいと思う。
効果測定以外に学科試験があるというなら、
卒業後、運転免許試験場で受ける学科試験のことだね。


まとめると
教習所では効果測定というものがある。
効果が出ないと卒業できない。
卒業するための試験といえば試験だが
正式に学科試験というものはない。
卒業後学科試験がある。
mmu10793353 公開 2012-5-16 17:12:00 | 显示全部楼层
ないです。学科試験があるのは本免許を取るときと仮免許の時だけです。
1234324493 公開 2012-5-16 13:31:00 | 显示全部楼层
卒業検定は技能試験でけです。
それに合格すると、『卒業証明書』というものがもらえます。
運転免許試験場で運転免許(本免許)試験を受験するときに、その『卒業証明書』を申請書類と一緒にだします。
その時(運転免許(本免許)を受験するとき)に、学科試験があります。
自動二輪免許、大型特殊免許をすでに取得している人は、学科試験が免除です。
効果測定は、極端に悪ければ注意されるかもしれませんが・・・。
han1148959857 公開 2012-5-16 13:10:00 | 显示全部楼层
私のところは学科は学科のほうで最終の試験をして
卒検は実技だけでしたね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 14:30 , Processed in 0.087519 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表