パスワード再発行
 立即注册
検索

父が二種免許を取るために教習所に通い、公安委員会の学科試験を受けに行っ

[复制链接]
12802243 公開 2012-4-29 08:49:00 | 显示全部楼层 |読書モード
父が二種免許を取るために教習所に通い、公安委員会の学科試験を受けに行ってるのですが
7回も落ちてしまいました。
家に帰ってきて
「立ち入り禁止部分にはいかなる理由でも車両は立ち入っ
てはならない」という問題がでたけど
答えがわからない。とぼやいていました。
この問題の答わかりませんか?補足回答ありがとございます。
公認の教習所卒業⇒公安委員会の学科試験受験中です。
本人は市販の2種の問題集をやっていますが、毎回85~87点とのことです。
gon1113105440 公開 2012-4-29 20:55:00 | 显示全部楼层
現役指導員です。
学科試験は、一種でも二種でも交通の教則から出題します。
だから交通の教則をきちんと勉強していれば、いやでも
合格できますし、7回も落ちるのは問題ありです。
お父様は、はっきり言って『勉強の仕方が悪い』です。
問題集ばかり解いていませんか?
交通の教則を、隅から隅まで読んでいますか?
勉強の方法を、イチから変えることですね。
補足への回答:
私は学科教習を担当していますが、おそらく、あなたのお父さんは
基本原則と例外を混同しておられるのと、ご本人は問題を解く→
答え合わせする→何で×かを調べず再び問題の解答に取り組む、
そのスタイルが正しい勉強法と信じているから、余計に向上しない
のです。
学科試験で落ちないためには、何が正しくて何が間違いかを確認
し続けることが合格の近道なのです。
あと数点の事で泣かないためにも、今一度申し上げます。
交通の教則を隅から隅まで、暗記する覚悟で勉強して下さい。
問題のパターンだけで~×をつけるような勉強は、永久に不合格です。
vie125951420 公開 2012-4-29 10:47:00 | 显示全部楼层
こんにちは。
二種の学科と言っても、その8割は一種の内容です。また、不合格者の多くは、一種の内容が致命傷になっています。一種は紛らわしい問題(例・はみ出し禁止と追越し禁止)が多かったり、昔覚えたときのつもり(例・4t車運転に必要な免許)で解答してしまったり、ということが主な理由です。
したがって、一種の内容を総復習することで、合格へ一歩近づくことができます。
勉強に使う本は、二種向けのもので構いませんが、一種の内容の理解度によっては、初学者向きに書かれた一種向けの本も使われるとよいかもしれません(二種の本は一種の内容についての解説に乏しいことが多い)。
では、お父様のご健闘をお祈りします。
佐藤蓝子 公開 2012-4-30 07:31:00 | 显示全部楼层
答えは〇です。車は安全地帯や立ち入り禁止部分にはどのような理由があっても入ってはいけません。例外の規定はありません。
しかし学科試験で7回は厳しいですね。
追記・・・・間違えた問題を中心に間違いの語呂を抽出しましょう。
hib1147925605 公開 2012-4-29 09:29:00 | 显示全部楼层
普通二種免許の問題集を1冊購入して勉強して下さい。
二種免許は旅客についてや引っ掛け問題が多数出題されます。
nek1126551920 公開 2012-4-29 09:00:00 | 显示全部楼层
あなた様の父親さんは公認の教習所卒業ですか?それとも飛び込み試験ですか??その問題の意味がわからないとなると、公認の教習所で貰える教本をしっかり熟読することをオススメします。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 18:46 , Processed in 0.082642 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表