パスワード再発行
 立即注册
検索

皆様、こんばんは(⌒∇⌒)ノ""今回は、大型特殊二種免許につい

[复制链接]
yum107190498 公開 2012-5-10 22:31:00 | 显示全部楼层 |読書モード
皆様、こんばんは(⌒∇⌒)ノ""
今回は、大型特殊二種免許について、質問させて頂きます( ̄∇ ̄*)ゞ
昨日、岐阜の試験場にて、中型免許を一発で取得しました。
その時に、大型特殊
の一発試験を見学したのですが、面白そうで興味が湧きました。
仕事柄、乗る事がこれからありそうなので、2時間程、教習所で練習してから、一発に行こうと考えております。
さて、これからが本題ですが、大型特殊一種免許と大型特殊二種免許の一発試験の違いは、二種の学科試験があるのは、理解しました。
技能審査も70点から、80点になるのも理解しました。
大型特殊一種免許を合格してから、大型特殊二種免許に挑戦するか、いきなり大型特殊二種免許に挑戦するか、どちらが良いと思いますか??
皆様の意見が、聞きたいです(^-^)/
お手数かけますが、回答をお待ちしております。
ちなみに、フォークリフトの免許が欲しい為に、大型特殊免許の取得を考えています。
日にちが短くなるので…
1130573186 公開 2012-5-14 21:40:00 | 显示全部楼层
大特二種を取るつもりなら一種をわざわざ取るのは時間とお金の無駄です。大特は技能試験なかで比較的簡単なので二種でも直ぐ受かりますよ。
ちなみに練習をする場合は試験車両と同じタイプでやらなければ意味がありません。後輪走向と車台屈折走向では運転感覚がまったく違いますので。
中型を試験場で一発で合格できるなら二、三回試験で乗れば合格できますよ。
私は東京の府中試験場ですが大特一種は受けず大特二種は練習無しで3回目の試験で合格しました。(府中試験場は車台屈折です)
それくらい簡単です。
1141143345 公開 2012-5-11 19:36:00 | 显示全部楼层
普通二種の方がよほど有意義かと。
フォークリフトの免許って、一日短くなるだけでしょ。
まあどうせ趣味でとるんだからお好きなように。
1151280446 公開 2012-5-12 07:06:00 | 显示全部楼层
趣味の類いの免許ですから興味が有るなら是非取って下さい
【運転が好きな人の免許です】
両方取ればいいですよ
そうそう二種で取得時講習、応急救護講習が有るのは普通二種、中型二種、大型二種のどれかを取った時一度有ります
sin11958081 公開 2012-5-11 09:35:00 | 显示全部楼层
お薦め取得方法
大型特殊一種

大型特殊二種
(学科試験有り)
学科試験:90点で合格
技能試験:80点で合格
二種免許の中でけん引二種同様余り取得しても需要の無い運転免許です。
~大型特殊二種は技能試験合格後に免許証の交付になります。取得時講習はありません。
1214905060 公開 2012-5-11 07:29:00 | 显示全部楼层
取得しやすいのは
大特1種→大特2種でしょうね。
大特2種はけん引2種同様実用性がほとんどありませんから都道府県によっては、難易度は同じかもしれませんけどね。
フォークリフト講習は
①普通免許なし5日
②普通免許あり4日
③大特免許あり2日でしたね。
1142034459 公開 2012-5-11 07:28:00 | 显示全部楼层
二種大型特殊(けん引二種もですが)は、使い道ありません。運賃をとって旅客扱いをする、特殊車が日本国内には…ない。
仮に、試験場で二種大特を取得した場合、質問者さんは、他に二種免許をお持ちでないので、二種免許の取得時講習と、応急救護処置講習(各6時間、合計12時間)を受けなければならず、これに26000円くらいかかります。一種免許ならこの講習は必要ありません。もうすでに受けていることになってますから。
つまり、フォークリフトの講習短縮が目的ならば、一種免許で十分です。それも3回までくらいの試験で合格しないと、通常のフォークの講習を受けた方が安上がり~なんてこともありますので、ご検討下さい。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 14:37 , Processed in 0.084430 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表