パスワード再発行
 立即注册
検索

こんにちは。免許取得のための試験について質問です。いま、免許取得中

[复制链接]
田中美里 公開 2012-5-4 16:07:00 | 显示全部楼层 |読書モード
こんにちは。
免許取得のための試験について質問です。
いま、免許取得中の者です。
今日、仮免前の効果測定に合格しました。
今度みきわめを受けて、それが大丈夫であれば修了検定(?)を受けます。
それをパスしたら仮免学科試験があるようです。
そこで疑問なのですが、効果測定と学科試験は何が違うのでしょうか?
効果測定の段階で結構試験に近いことをやったので、
これ以上なにを試験されるのかが分からず不安です。
どなたか教えてください…。
1149099719 公開 2012-5-4 17:22:00 | 显示全部楼层
効果測定:模擬試験のようなもの。今までの教習内容を理解しているか確認するもの。
仮免学科試験:仮免を与えていいかの試験。
内容は同じようなものであっても、位置づけが全く異なります。
1018187375 公開 2012-5-5 11:45:00 | 显示全部楼层
効果測定は、模擬試験のようなものです。卒検前にも同様の効果測定をやるんじゃなかったかな?それから、免許センターで学科試験もありますよ。
こんなんで、不安になっていたら、免許なんざとれません。1t以上ある鉄の塊を動かす「資格」を取るのです。しっかりがんばろう!
rsm11559116 公開 2012-5-6 00:29:00 | 显示全部楼层
仮免学科試験はれっきとした国家試験で、便宜上、自動車学校が代行して校内で行う極めて正式なテストです。
仮免学科の答案用紙には在籍自動車学校をマークする欄もあります。自動車学校としても、勉強してない奴に仮免学科を受けさせることで学校の実績低下の悪評を立てたくないので、事前に模擬試験をしてそれをクリアしないと学科試験を受けさせないようにしとかないといけないんだろうね。
sam1210951488 公開 2012-5-4 19:07:00 | 显示全部楼层
こんばんは。
まず、中学や高校の頃を思い出してみましょう。「全国~~模試」のようなものを受け、その結果を、志望校選びの材料のひとつとしていたことと思います。
これを、自動車学校に置き換えてみましょう。
仮免許を取るには、
①修了検定(技能)で70点以上残すこと
(持ち点100からの減点方式です。)
②その後3ヶ月の間に、仮免学科試験で90点以上取ること
(期限を過ぎると①からやり直しです。)
の2つの条件を満たす必要があります。いずれも、国の厳格な基準に沿って行われます(教習所が試験を代行しています)。
学校としては、教習生が上記2つに受かるかどうかを見極め、受かりそうな人には試験を受けさせ、そうでない人には相応の指導を行う必要があります。
そのため、技能に関しては「みきわめ」として、仮免学科に関しては「効果測定」として、中学、高校時代に受けた模試のようなスタイルで、皆さんの試験合格可能性を測っているのです。
仮免取得までもうひと山ありますが、今まで教わってきたことをきちんと復習すれば、必ず合格できますので、頑張ってくださいね!
bad117987133 公開 2012-5-4 18:51:00 | 显示全部楼层
効果測定は仮免許学科試験の試験を合格しやすくするための模擬試験になります。
効果測定に合格しないと仮免許学科試験を受けられないのは、一定レベル以上の知識を覚えているかを確認して、仮免許学科試験での不合格をなるべくなくすためです。
効果測定に合格すれば、問題はほとんど同じようなものですので、仮免許学科試験も確実に受かるか、受かりやすくなります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 17:11 , Processed in 0.085892 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表