パスワード再発行
 立即注册
検索

大型免許を取得しようと思い、この度「公認」の自動車学校に通っ

[复制链接]
1052429422 公開 2012-5-16 05:44:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大型免許を取得しようと思い、この度「公認」の自動車学校に通っています。以前普通免許は教習所で取ったので自動車学校は初めてになります。先日仮免の検定があったのですが、私を含め二人が検定を受け、私は無難
に終えたのですが、もう一人の方は運転もギクシャクで脱輪も数回しました。それなのに終わってみれば合格なんです。教習所なら試験場へ行って試験するのですが、こんなにユルいこともなかったですし厳しいものだったです。脱輪なら一発アウトでした。公認の自動車学校というものはどこもこんなにユルくて甘いのでしょうか?今回とても驚いています。それとも仮免だからでしょうか?卒業検定のときは難しくしているのでしょうか?
hms103448740 公開 2012-5-16 05:51:00 | 显示全部楼层
30万円以上支払っていますからあまり厳しいと人が集まりません
asu1010838359 公開 2012-5-16 18:47:00 | 显示全部楼层
公認自動車学校ですから運転技術が未熟でも合格して当然です。
試験場とは違います。
試験場並みに試験をすると、厳し過ぎて教習生が集まらず倒産してしまいます。
建前上は試験場と同じレベルとなってますが、教習時の運転を考慮して(それ自体、変な話ですが)運転が下手でも合格させるのです。
卒業検定も同レベルです。
落胆されると思いますが、公認の自動車学校はその程度のレベルです。
1149991549 公開 2012-5-16 07:44:00 | 显示全部楼层
教習所と自動車学校は同じものですよ。
文章がおかしくないですか?
kon1218806063 公開 2012-5-16 07:44:00 | 显示全部楼层
自動車学校は義務教育をする訳では無いのでサービス業的な所、一つでも間違いや不十分が有って厳しく落としていてはお客さん来なくなります。追々と合格レベルまで引き上げれば検定に合格出来ればOKです。運転免許証を発行させる為に有る施設ですから。一般試験は免許を取らせる為では無く篩にかける所です。客商売では無いですから。非公認は一般試験で合格させなきゃ存在意義が認められないから意気込みが違うでしょう。
sqs1210572325 公開 2012-5-16 06:00:00 | 显示全部楼层
自動車教習所を勘違いした質問です。
自動車教習所にはご指摘の様な非公認も有りますが、自動車学校と同様に公認(教習所の大多数が公認)が存在します。
自動車教習所⇒運転免許を受けようとする者に対して、自動車の運転に関する道路交通法規などの知識、そして運転に関する技術を教習させる施設である。狭義では都道府県公安委員会が道路交通法第九十九条に基づいて指定した指定自動車教習所、および届出自動車教習所のことを指す。

自動車学校⇒都道府県により「各種学校の認定を受けている」自動車教習所は学校教育に類する教育を行う教育施設である。
補足
都道府県による各種学校認定の無い場合は教習所。
都道府県による各種学校認定が有る場合は自動車学校。
各種学校(かくしゅがっこう)⇒学校教育法(昭和22年法律第26号)の第134条に基づいて、「学校教育法の第1条に規定される学校」(一条校)以外で、学校教育に類する教育を行うもので、所定の要件を満たす教育施設のことである。各種学校は、公立のものは都道府県の教育委員会が認可し、私立のものは都道府県知事が認可する。したがって、各種学校に無認可校は含まない。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 14:37 , Processed in 0.085535 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表