パスワード再発行
 立即注册
検索

ゴールド免許について例えば違反して三年目で更新の場合ブルーですよね?とい

[复制链接]
1150207399 公開 2012-5-10 21:38:00 | 显示全部楼层 |読書モード
ゴールド免許について
例えば違反して三年目で更新の場合ブルーですよね?
ということは八年間違反なしでないとゴールドはもらえないのですか?
そうなると初めてのゴールド所有者には1
0年近く無違反の人と5年ぐらい無違反の人といるわけですか?
この差は不公平になるのでは?補足任意保険なんかでゴールドだと安いなどがありますよね?
その場合5年でゴールドになる人と
、その倍ちかく違反しないでやっとゴールドになる人とがいます。
不公平では?
lnu1246973706 公開 2012-5-10 22:13:00 | 显示全部楼层
あぁ、お気持ちは判りますよ。私なんかブルーの5年ですしw
でも不公平なのは免許の色では無くって、保険会社の方ですよ。あくまで免許を交付する国家公安委員会は、5年以上無違反でその後の免許更新だとゴールド色にして更新期間も5年にしてあげるという優遇措置をしているだけです。保険会社が勝手にゴールドは~って特典を加えているに過ぎません。
従ってもし5年以上無違反を証明する違反履歴書を提出すれば、保険料割引きとかがないと不公平ですよね。
なので免許の色は不公平ではありません。
msz1148796140 公開 2012-5-10 22:12:00 | 显示全部楼层
任意保険が安くなる等は、保険会社が後から付け足した特典です。
運転免許でゴールドの特典は、講習時間が短くなるくらいです。
これが優位になるかは受け取り方によって違います。
(人によっては長い講習を受けたい方も居られると思います。)
長い人生のわずか5~10年の事では無いですか、
要は、ずっと違反しなければ良いのですよ。
bra1210393570 公開 2012-5-10 22:08:00 | 显示全部楼层
一定のキマリが有り、誰もが公平にキマリに従うので不公平ではありません。
ゴールドの条件は誰も同じです。
違反と更新などの条件(タイミング) によって長かったり短かったりします。
「10年近く無違反の人と5年ぐらい無違反の人といる」
ではなく、
「10年近く無違反の場合と5年ぐらい無違反の場合がある」
が正しいです。
kat1116431405 公開 2012-5-10 22:00:00 | 显示全部楼层
過去に一度も事故も違反もしたこと無い人とたまたま5年間無事故無違反だった人と同じゴールドでは不公平ですね。

無事故無違反なんだから早くゴールドになれて当たり前だと思いますが。
1150970417 公開 2012-5-10 22:39:00 | 显示全部楼层
違反しているわけですから 仕方ないでしょ
16歳で原付、または小特を取得して、無事故無違反なら、最短21歳でゴールドにもなりますし
ゴールドになったからといって 特典は 更新時期の延長だけですからね
なにか メリットがあって 金銭的なものがあれば 不公平感はありますけど
なにが 不満なのでしょう
補足
任意保険は民間企業による 割引制度です 国は関与していません
であれば 女性なら割引とか 平日なら割引 とか いろいろな割引制度に 不満がある ということですよね
携帯電話で 家族割とか学生割とか 独身で働いている人にとっては 不愉快なものまで ありすが
どう お考えでしょうか
41110650699 公開 2012-5-10 21:59:00 | 显示全部楼层
「更新の時にたまたま過去5年以上無事故無違反だったらゴールド」ということなので
違反さえしなければ2回目の更新でゴールドになるはずです。
それを不公平というのはおかしいと思います。
補足
そもそも免許取ってから、違反をするからダメなわけで、違反をしておきながら不公平というのはおかしいということです。
それと、任意保険でもゴールド割引ないところもありますのでそういうところを選べばいいだけでは?
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 14:37 , Processed in 0.083338 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表