パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許証交付について質問です。現在、車の免許を取りに教習所

[复制链接]
叶根友 公開 2012-5-24 09:08:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許証交付について質問です。
現在、車の免許を取りに教習所に通っています。
自動二輪の免許を持っているため、学科は無く実技のみです。
もうすぐ卒業検定です。
合格すれば免許
センターに交付に行く流れなのですが、
その際の所要時間を詳しく知りたいです。
都道府県ごとに違うと思いますが、
卒業試験(筆記)を受けずに免許交付が出来るので、そのパターンで免許を取得した方から回答があると助かります。
藤夏実 公開 2012-5-29 23:29:00 | 显示全部楼层
去年その形で普通免許をとりました。
僕の場合は昼から受付で書類と所持免許を提出して部屋に入り、名前、取った教習所などをマークシートに書き込み写真撮影をして30分くらい待って免許交付でした。
全て合わせても二時間足らずだったと思います!
落ちると言う心配がないので余裕もてますよね♪
参考になれば嬉しいです!
1051283746 公開 2012-5-24 09:25:00 | 显示全部楼层
私は神奈川県在住ですが、神奈川県運転免許試験場は午前8:30~11:30午後13:00~16:30の2回あります。
受付の混み具合に依りますが、手続きから免許証の交付まで所要時間は2時間~2時間半位かかります。
学科・技能試験免除の方はほぼこの様な手続きになります。
sid103599980 公開 2012-5-24 09:19:00 | 显示全部楼层
学科技能試験の免除だね。
一例。
~12時30分~申請書作成
~13時~受付
~13時30分~適性試験の説明
~13時45分~適性試験
~14時~証書購入写真撮影
~14時40分~取得時講習
~15時10分~免許交付!

まぁ適性試験は落ちることはないでしょ。
his1239370191 公開 2012-5-24 09:15:00 | 显示全部楼层
私の住む県では、「免許証の併記」は午後1時からの受付です。
人数にもよりますが、1時半ころに締め切って、その後写真の撮影を行い、免許証ができるまで、小一時間です。その間はフリータイムです。指定の時間になったら、新しい免許をもらって、おしまいです。
1時間から1時間半みておけば、いいんではないでしょうか。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 14:37 , Processed in 0.081082 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表