パスワード再発行
 立即注册
検索

失効してた無免許運転と職場の対応についての質問です - 知らずに無免許運転をし

[复制链接]
石井里穂 公開 2012-5-4 09:42:00 | 显示全部楼层 |読書モード
失効してた無免許運転と職場の対応についての質問です
知らずに無免許運転をしていたことが後で発覚した場合には本人に責任があるか職場に責任があるか? 例えば、
更新を忘れていて運転免許が失効してたとします
その間、職場で普通に車を運転して仕事をしていた
職場では毎年運転免許証を提示するんですが去年は職場がその確認をしなかった
そのせいもあって失効にきずかなかった
個人的には住所が変わって運転免許証の更新の知らせがなくてきずかなかった
職場の上司はその人に対して自主的に仕事を辞めるように言ってきている
この場合にはどのように対処すべきですか?補足会社というか公務員です
1150699637 公開 2012-5-6 13:26:00 | 显示全部楼层
本人と勤務先の両方に責任があります。
民間企業でも無免許運転で検挙されたのでなければ、処分される筋合いはありません。
特に公務員は民間企業とは違いますから、無免許運転で逮捕されても解雇されないのが慣例です。
上司は管理責任を問われるから、自主的な退職を求めてる訳です。
退職させました。と言えば上司の責任は、ほぼ無くなりますからね。
上司も上司だが本人も甘い。だから公務員は駄目なんだよな。
仕事が出来ない者が公務員になるんだから仕方ないか。
希良梨 公開 2012-5-5 03:41:00 | 显示全部楼层
公安委員会から免許更新通知書が、届いているので失効なんて言い訳は通用しません。
桂木理沙 公開 2012-5-4 19:56:00 | 显示全部楼层
懲戒免職にならなくてよかったですね。
以上。
1151344503 公開 2012-5-4 19:43:00 | 显示全部楼层
会社の責任は薄いでしょう。運送屋さんやバス屋さん、タクシー屋さんじゃあるまいし。
免許証は誰のモノでしょう?自分のもの…会社のものではありません。自らの責任です。また仮に会社が毎年チェックしていたとしても、1年に一度でしょ?免許証拝見、「ああ、鈴木さん今年が期限だね、忘れないでね」でおしまいでしょう。毎日チェックしていたら、「なんで、誰も気づかないんだ~」、となって会社の責任(チェックをしていた担当者)も出てくるかも。運転時の点呼で発覚とか。
免許を失効させた後の運転は、確かに無免許運転となりますが、取り消しをくらっていたのを黙っていた、とか失効に気づいたけど何ヶ月も黙ってた、というような悪質なものではないと仮定すれば、辞めるように勧告されたり免職といったペナルティはやり過ぎずじゃないでしょうか。
6ヶ月以内についうっかり忘れた、に気が付けば、所定の手続きで再取得ができます。もし、ホントに嫌がらせなどがあれば、労基署に相談するのがいいでしょう。「免許の失効を理由に、辞めるように言われている」と。
铃木保奈美 公開 2012-5-4 16:38:00 | 显示全部楼层
職場に責任は全くありませんよ
車両を運行するときには
運転するために有効な免種・免許証を所持している事とされています
本人の問題です
その上で「無免許運転」(失効していれば「有効な免許」とはいえません)と言う犯罪をしたのなら
当然自身に降りかかるものは受け止めないと
懲戒処分と自己退職を選ばせてくれるだけ温情があると思いますね
pok1115064052 公開 2012-5-4 12:49:00 | 显示全部楼层
もちろん本人です。職場は管理責任は問われますが。気付かなかったは言い訳になりません。が、きずかなかったのは責任ありませんね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 17:14 , Processed in 0.080982 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表