パスワード再発行
 立即注册
検索

免許証を破損してしまいました。免許証の再交付手続きをするには免許

[复制链接]
128738240 公開 2012-4-24 08:56:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許証を破損してしまいました。
免許証の再交付手続きをするには免許センターか警察署へ行けばいいのでしょうか?
再交付手続きをするにはどんなものが必要になりますか?
また免許を取得して1年を経過していません。
昨年の11月に初めて免許を取ったのですが
再交付を受けた場合でも初心者マークは今年の11月まででいいのでしょうか?
それとも再交付を受けた日からまた1年ということになってしまうのでしょうか?
皆様の回答よろしくお願いします。
nxy1244349306 公開 2012-4-24 09:06:00 | 显示全部楼层
必要な物は
免許証
(免許証で本人の確認が難しい場合は、本人を確認できる書類が必要です)
本人確認できる書類とは
保険証、社員証、学生証、住民票等、外国人の方は外国人登録証明書等
手続きは試験場のみ、警察署ではできません。
失効(期限切れ)ではないので、今の免許証を作り直してくれるだけです。
初心者期間はかわりません。
apo1228809323 公開 2012-4-24 12:25:00 | 显示全部楼层
「紛失届を出しましょう」などと回答している人がいますが、破損ですので紛失届を出す必要は全くありません。
免許証の再発行は免許センターか警察署で可能です。免許センターならば即日交付、警察署ならば発行までに数週間かかります。窓口の開いている平日の8:30~16:00が受付時間です。
紛失ではなく破損・汚損の場合は免許証番号は変わりません。紛失の場合は免許証番号の末尾が0から1になります。
<持参するもの>
①破損した運転免許証
②身分証明書(健康保険証、パスポート、学生証など)→必要でない場合あり
③写真(タテ3.0cm×ヨコ2.4cm)
④手数料(3,600円)
初心者マークは免許取得から1年間ですので今年の11月までで大丈夫です。再交付の日は関係ありません。
1248783140 公開 2012-4-24 10:02:00 | 显示全部楼层
運転免許証の破損の再交付申請の手続
【受付時間】
月曜日~金曜日
午前8:30~11:00
(2時間休憩)
午後13:00~16:00
【必要書類一式】
①身分証明書
※保険証・住基カード・パスポート・社員証など。
②申請用写真
※破損
③破損・汚損等をされた方はその運転免許証
④再交付手数料
※再交付手続は運転免許試験場のみ受付します。
【手続順序】
申請書作成→受付→顛末書作成→暗証番号設定→写真撮影→免許証交付
書類作成・写真撮影等に時間を要します。
102268701 公開 2012-4-24 09:01:00 | 显示全部楼层
>免許証の再交付手続きをするには
警察に紛失(盗難)届出をだしましょう
届出が正式受理されると、「受理番号」がもらえます
(紛失免許証は受理番号により無効になります)
再発行手続きには
・運転免許証紛失・盗難てん末書(申請する機関にあり)
・申請用写真1枚(縦30mm×横24mm、申請前6ヶ月以内)
・身分証明書(保険証、年金手帳、住民票、外国人登録証明書など)
*地域・警察署により、住民票はだめな場合がありますので注意*
・印鑑(三文印で可)
・IC免許証の暗証番号2組(紛失した免許証がIC免許証の場合)
・住民票(免許証と違う場合は必要)
・再交付申請手数料3,650円(IC免許)
再発行できる機関は以下の場所
窓口が開いている平日の8:30~17:00になり
・運転免許試験場
・運転免許センター
上記2箇所は屋内に申請用写真場所がほとんどあります
・警察署
(免許再発行が可能な警察署のみになりますので注意)
1度TELしてみて確認したほうが良いのではないでしょうか
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 18:49 , Processed in 0.087955 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表