パスワード再発行
 立即注册
検索

速度違反の罰金について。こんばんは。馬鹿らしい内容ですが、どうか最後までお

[复制链接]
1133795363 公開 2012-6-14 23:50:00 | 显示全部楼层 |読書モード
速度違反の罰金について。
こんばんは。馬鹿らしい内容ですが、どうか最後までお読みください。
先日、愛車のninja250Rというバイクで、
40キロ道路を59オーバーしてしまいました。

こで、罰金についてですが、確か10万以下だと記憶しております。
しかし、僕はまだ高校生なので、流石に10万は不可能です。
だったらするなよって皆さんお思いだと思いますが、やってしまった事は仕方ないので、一旦置いときます。
この場合、僕はどのような処遇になりますか?
家庭の経済状況も非常に厳しいので親に払ってもらう事は考えてません。

これ以外にも、過去に累積8点の速度違反をしたことがあります。
分割なら大丈夫なのですが…
どなたか知恵をお貸しください。
乱文失礼しました。
庄司 公開 2012-6-15 09:26:00 | 显示全部楼层
家庭裁判所に保護者同伴で出頭し、不処分か保護観察処分になるかのいずれかで、罰金刑はないと考えて大丈夫です。
確かに、59キロの速度超過は少し悪質な違反ですが、切迫少年(後数ヶ月で成人)であったり、働いて自立しており、保護観察よりも罰金刑のほうが適当(仕事に影響がない)と判断されれば、逆送で罰金刑ということも可能性としてありますが、さすがに59キロの速度超過をしたのみの高校生を逆送し、それも罰金刑を科すなんてことはまず、あり得ません。
罪としてはもっと重い無免許運転でも、不処分か3~4ヶ月の保護観察で済むのですから・・・
罰金刑はないと考えていいですから、十分反省をして親にあまり心配をかけないようにしてくださいね。
家庭裁判所に行くと、たいてい交通講習という講習を親と一緒に聞いて(内容はビデオを見たり、講義を聞いたりです。)、その後、調査官と面談をしていろいろ聞かれて話をして、その結果、不処分になるか、それとも保護観察が付くかが決まります。
保護観察が付いても短期ですから、3~4ヶ月ほど毎月、保護司の元に生活状況の報告を行う程度です。
mutotaku0206さん
高校生が刑事施設で働くのですか?
少年法第54条に 「少年に対しては、労役場留置の言渡をしない。」とありますが。
今回のような高校生のデリケートな内容の質問に対して、ネットでつまんだ知識で誤った回答をすると、余計な不安を与えてしまうだけだと思いますが・・・

稀に来ることはあるようですね。
確かに、過去に高校生なのに罰金がきたという事がありました。
しかし、高校生を労役場留置にすることはできないので、もしも罰金刑を受けることになれば、分割で払えばいいのです。
tnj1145874725 公開 2012-6-15 19:51:00 | 显示全部楼层
高校も退学じゃないのか?
人生もう終わりだな。
1252615865 公開 2012-6-15 14:45:00 | 显示全部楼层
処分は行政処分と刑事処分の両方が発生します。
■行政処分
免許に対する処分です。警察は関係ありません。
結論からですが、あなたは免許取り消しです。
さらに1年間免許が再取得できない「欠格期間」が設定され、
1年後免許を再取得する際には、平日3日連続で、高額の「取り消し処分者講習」
というものも受講しなければならなくなります。
前回の8点の違反で、あなたは「前歴1」となっています。
前歴1の場合、10点で免許は取り消しです。
あなたの59キロ超過は12点に相当しますので、
もう取り消し基準に達しているということです。
今後の流れですが、「意見の聴取」というものの案内が届きます。
こちらの参加は義務ではないのですが、この場で反省の態度や意見を述べる
ことで、処分が軽くなることがたま~にあります。
繰り返しですが、「たま~に」です。
正直取り消し処分を免れる可能性は低いと思ってください。
でも、個人的には参加した方が良いと思いますよ。
意見の聴取にいくと、人生終わりかけた大人をみることが
できるかもしれないですから。。。
無免許とか、飲酒運転とか、ひき逃げとかを犯した人です。
■刑事処分
もう経験済みかもしれませんが、59キロのスピード違反は
犯罪として処理されます。
あなたは未成年なので、保護者同伴で家庭裁判所の審理を受けることとなり、
そこであなたの刑事罰が決定します。
あなたは高校生なので、可能性としては、
①お説教や反省文(おとがめなし)
②保護観察処分
③10万円前後の罰金刑
の3つがあります。
未成年でも働いている場合や18歳以上の場合は罰金刑の可能性もあるのですが、
あなたの場合は高校生なので、①か②のどちらかでなんとかおさまるでしょう。
つまり、罰金は課されないと思います。
ちなみに社会人になったら、もう罰金か懲役以外の道はないですからね。
免許はおそらく取り消しとなり、今度免許を手にするのは1年以上先
かと思いますが、その時にまた重い交通違反をすると、
お咎め無しということにはもうならないと思っていてください。
免許は残念ですが、罪は罪なので受け入れて、
こんどは公道では安全運転をきにしてくださいね。
僕もバイク乗るので、スピードを出したい気持ちはよくわかります。
でも、そんなにスピードだしたいなら、一度サーキット走行を経験されることをオススメします。
Ninjya250なら、ノーマルでも相当おもしろいですよ。
人にもよりますが、サーキットでフルスロットルで走る経験をすると、
公道でスピードだすのがアホらしくなりますよ。
スピードの次元がぜんぜん違いますから。
1141488091 公開 2012-6-15 12:36:00 | 显示全部楼层
過去8点が1年未満なら免許取り消しですよ。累積20点になり欠格2年になりますよ。
未成年者の罰金は無いので、保護観察処分等科せられますよ。
保護者同伴でどんな処分科せられるか楽しみでしょ。
速度オーバーは速度の2割以下に留める事ですよ。
速度違反の再違反は取り消し対象になる傾向が多いですよ。
1052760679 公開 2012-6-15 02:56:00 | 显示全部楼层
私、高校の時、30キロオーバーで赤切符。30日免停&3万罰金払った記憶があるなぁ・・・・
hit124796521 公開 2012-6-15 00:34:00 | 显示全部楼层
反則金(罰金)は分割支払い出来ません。両親にきちんと話して、お金を借りて支払いを済ませて下さい。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 08:49 , Processed in 0.084228 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表