パスワード再発行
 立即注册
検索

教習所に通っているのですが‥ - 今教習所に通っています。A

[复制链接]
1150217364 公開 2012-5-29 01:04:00 | 显示全部楼层 |読書モード
教習所に通っているのですが‥
今教習所に通っています。ATなので簡単だと聞いていたのですが、全然うまく乗れません。まだ5回しか乗っていないのですが、本当に運転が下手です。カーブの時は毎回教官に怒られます。こんな私でも免許をとり、車を運転できるようになるのでしょうか。本当に自信がありません。
m321012167523 公開 2012-5-29 01:08:00 | 显示全部楼层
教習所は運転を学ぶところです。
だから、大丈夫ですよ。
まだ5回でしょう?
向こうは教えるのが仕事ですから。
y0y108422094 公開 2012-6-1 01:33:00 | 显示全部楼层
ATは簡単=運転中の操作箇所が少ない
一般的に言われているのはこの程度の簡単さのみの事ですよ。
簡単かどうかよりも、教官が何について怒っているかが問題です。
ただ単に操作が雑という事だけなら、誰もが通った道ですので大して気にする必要はありません。
上手くなる為に技術過程があるのですから。
但し、怒られる理由が「不注意且つ危険」ならば問題です。
カーブの最中、ハンドルを何度も修正する(右へ左へ細かく動かしてしまう事)事や、カーブ進入時や出口付近で急にハンドルを大きく動かして車の向きを変えるなどの行為は雨や雪の日には、車は大変危険な状態になります。
恐らくは、あなた自身にカーブに対する恐怖感が無駄な動きに繋がってしまっているのではないでしょうか。
このままの運転になれてしまう事に対しての注意と思います。
初心者にありがちなのが、ハンドルを必要以上に強く握ってしまう事。
最悪はハンドルにしがみついて、肩が座席から離れてしまっている事です。
力を込めた状態では、滑らかな動きも微調整もしにくいものです。
余計な力が入ってしまっていると、恐怖感が増したとたんに突然大きな動きに繋がってしまい、二次被害・三次被害を招きかねません。
先ずは手と肩の力を意識して抜く事から始めましょう。
少し余裕が出てきたら、今度は足です。
まだ車を運転し始めたばかりで多くの事に気を使わなければいけないと思いますが、何より必要な事はあなたの心に少しでも余裕が生まれる事です。
頑張って一つづつ上達していきましょう。
1151622975 公開 2012-5-31 03:55:00 | 显示全部楼层
大丈夫です。
カンが良くていきなり上手い人もいますが、みんな同じぺーぺーだったのです。
でも、車の運転が簡単とは考えないでください。
しっかりと意識を持ってして接しないと、車は人の命とあなたの命を簡単に奪うことがあります。
あなたに良きカーライフが訪れますように!
maf112524080 公開 2012-5-30 16:14:00 | 显示全部楼层
大丈夫×2!(*´∀`* )
何で免許取れたんだ? って思う様な人でも免許取って沢山運転してますから 笑(*´ω`* )
yot10913564 公開 2012-5-29 19:06:00 | 显示全部楼层
まぁまぁ、心配するなよ。
全く初めてなら、そんなものだって……
チカラが入りすぎて、ガチガチになっていないかな?
肩のチカラを抜いて、
深呼吸して、
しっかり安全を確認して………
指導員さんと雑談でもして、気を楽にして運転してください。
1148331491 公開 2012-5-29 11:40:00 | 显示全部楼层
それを克服する為に教習所に通っているのでしょう。
怒られたからって、へこむ必要なんかありません。「何がわるいんですか」「どうしたらいいのですか」って食いついていけばいいんですよ。
よくここにも「うまくいきません」「どうしたらいいんですか」って質問がたくさん上がるけど、何か間違っていますよね。
それって教習中に指導員に対して聞くことですよね。
最近の若い人(?)はいいかっこしてかどうかとらないけれど、現場では何も聞かず、あとからネットで質問している。
指導員だって思っていますよ、「この人わかっているのかな?質問なにもないけど・・・」
せっかく高いお金出しているんだから、指導員が勘弁してくれっていうくらい質問攻めにしてやりましょう。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 14:25 , Processed in 0.082241 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表