パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車運転免許証の更新についてです。大阪府で、写真を持って行

[复制链接]
kee1240467488 公開 2012-6-6 22:21:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車運転免許証の更新についてです。
大阪府で、写真を持って行って警察署で更新したいのですが、一度、原付で右折の違反で
違反金を支払ったので、後日講習を受けないといけないのですが、
その講習日は、自分の都合に合う日時に指定は出来るのでしょうか?
それとも、警察署が指定する日時に必ず行かないと、いけないのでしょうか?
講習は、昼からもやっているのでしょうか?
どうか、宜しくお願い致します。補足ご回答、ありがとうございます。
特に、詳しく書いて頂いたsdf0401さん、ありがとうございます。
私は、誕生日が6月5日前後なのですが、更新手続出来る期間が、7月5日前後までになっているのですが、
補足が長くなりますので、またすぐ新たに質問させてもらいますので、もし宜しければ、sdf0401さんのご回答を、待っています。
ありがとうございました。
1052675047 公開 2012-6-6 23:14:00 | 显示全部楼层
警察署(というか交通安全協会)によって異なることもあると思いますから、目安としてお考えください。
更新連絡書に運転者区分が記載されていると思いますが、優良運転者もしくは一般運転者の区分となる人は、警察署で更新手続きを行った際に免許証の郵送交付(800円)の申し込みを行うことで、当日に更新時講習を受講することができます。
優良運転者講習、一般運転者講習ともに平日は毎日、朝から夕方まで順次実施されています。
違反運転者や初回更新者の区分となる人および、優良や一般の区分であっても郵送交付を申し込まない人は後日、講習実施日に講習会場で講習を受講し、その際に新しい免許証が交付されます。
講習の実施日は月に2回程度で、第~×曜日と第~×曜日という形で決まっており、当日の実施回数も1~3回程度のはずです。
優良運転者や一般運転者の区分であれば都合のつく日に警察署で更新手続きを行い、郵送交付の申し込みをした上で当日に講習を受講して帰ってこられればよいと思いますが、それ以外の区分では主婦の方や容易に休みをとれる方でなければ、講習の受講が困難だと思います。
月に2回程度しかない講習実施日のいずれかに受講ができないようでしたら、運転免許試験場での更新手続きをおすすめします。
なお、講習の実施日は警察署もしくは交通安全協会で聞けば教えてもらえます。

余談になりますが、門真、光明池の両試験場でも平日の2時半までは持ち込み写真による更新手続きが可能ですので、この事も含めてご検討ください。
ただ、後日、出来上がった免許証を受け取りに行かなければなりません。
※大阪の事を知らない人が日程調整だとか・・そういうレベルの話ではないよ。
1151891106 公開 2012-6-6 22:55:00 | 显示全部楼层
講習日は警察が指定した日時になります。その日がどうしても都合が悪い場合には申し出れば日程調整は可能です。
講習日は平日のみになり、昼から行っているかは直接警察署に確認をしてください。
警察署で更新手続きをした日は今までの免許証はパンチで穴を開けて、有効期限を裏面に明記されて返却されます。講習を受けた日に新しい免許証が交付となります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 11:28 , Processed in 0.080157 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表