パスワード再発行
 立即注册
検索

手書きの免許証が、作れた時代っていつまででしたっけ?原付取った頃に手

[复制链接]
kwx1149406749 公開 2012-6-17 07:41:00 | 显示全部楼层 |読書モード
手書きの免許証が、作れた時代っていつまででしたっけ?原付取った頃に手書きでも作れるけどカッコ悪いから代書屋さんにタイプしてもらうのが普通でした。
実際手書きで作った人います?またいつまで可能でした?
1053184234 公開 2012-6-17 09:34:00 | 显示全部楼层
私の時代(今40代後半)はもう既に手書きではありませんでしたが
私の父の古い免許証を見ると
昭和55年時点では手書きだったよ
s961019006062 公開 2012-6-17 23:28:00 | 显示全部楼层
私は19で普通免許を取りましたが、すでに今のようなスタイルでした。
親父が手書きの免許証を持っていた記憶ありますが、私が小学生の頃、年代にすれば昭和40年代くらいだったような気がします。
1216375208 公開 2012-6-17 09:38:00 | 显示全部楼层
いや~!免許取得したのは30数年前に成りますけど、その時代の原付は手書きでは有りませんでした。和文タイプライターが普及していない地域とかじゃないですかね。昔は和文タイプライターで申請書作ってましたから。今の若い方はおそらく知らんでしょうけど。ちなみにうちの母は和文タイピストでしたけど昭和40年代にはすでに和文タイプライターは少なくなっていたらしいです。ただ、現在でも該当漢字が無ければ手書きじゃなかったかな。珍しい(失礼ながら)苗字とかだとあり得るのかも知れません。
1252293704 公開 2012-6-17 09:36:00 | 显示全部楼层
秋田です。
昔は試験場の周辺に代書屋兼食堂と言うのが何軒もありました。
しかし、パソコン化となってからは全ての代書屋さんが廃業してます。
何年前か忘れてしまいましたが。
私も代書屋を利用しました。30年以上前ですが。
数回目の書き換えからは無くなってた様な。
でも「代書屋 免許」で検索するとまだやっている所も有る様です。
1150705452 公開 2012-6-17 09:01:00 | 显示全部楼层
知人が作ったらしいですね。
30年くらい前だと思います。
mik112899600 公開 2012-6-17 07:53:00 | 显示全部楼层
そんな時代合ったんですか?
知りません。
「原付」と言っている時点で
それまで自動二輪一律だった時代より後ですよね?
じゃあ、時代的に知ってるはずだけど聞いたことありません。
免許センターがないとか特別な場所での特例だったんじゃ?
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 08:45 , Processed in 0.092852 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表