パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許取得についてお伺いします。 - 現在、運転免許取得をしようと教習所に

[复制链接]
香川 公開 2012-6-6 11:48:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許取得についてお伺いします。
現在、運転免許取得をしようと教習所に通おうと思ってます。
そこで質問なのですが、以前無免許運転で処分を受けています。
・無免許運転(12年ほど前)
・同時にオービスによるスピード違反(35Kmオーバー)
これらの処分を受けた際に、今後免許を取得しても1年間は運転できないよ。
と友人に言われました。
どうしたら、運転免許を取得した日から車の運転をできるようになりますか??
何か講習等を受けないとダメでしょうか?
無免許運転の処分を受けたのは、後にも先にもこれが初めてです。
ご回答よろしくお願いいたします。
snk123106896 公開 2012-6-12 18:03:00 | 显示全部楼层
今の状態で問題なく免許を取得できますし、
免許が発行されればその日から運転可能です。
そもそも、過去の無免許運転は12年前なので、
もう前歴は残っていません。
よって履歴的には、
初心者の人が初めて免許を取る人と
同じ扱いとなります。
また過去取り消し処分者を受けて人が
受講しなければならない、「取り消し処分者講習」も、
質問者様は受講不要です。
>今後免許を取得しても1年間は運転できないよ。
>と友人に言われました
こちらは、まったくの誤解ですね。
恐らく免許取り消し処分を受けた人は、
欠格期間とよばれる免許発行拒否期間が
最低でも1年間設定されるのですが、
恐らくそのことを、かなり間違った内容で誤解されているのだと思われます。
欠格期間とは、免許が発行されても運転ができないのではなく、
免許試験に合格しても本免許を発行してもらえない期間をさしていますので・・。

安心して免許を取得されてください。
von1215393232 公開 2012-6-6 14:37:00 | 显示全部楼层
取消処分者講習を受ければ、教習所に行かなくても免許交付は可能です。ハガキとか届いていれば・・・
受講後、場合によって免許停止処分(90日か120日)に軽減の可能性があるので、すぐに行くべきです。
大森玲子 公開 2012-6-6 13:43:00 | 显示全部楼层
~免許は取得可能で前歴0回累積0点のきれいな免許が交付されます。
質問内容から判断をすると、免許を全く所持しない状態で無免許運転をして、オービスに撮影されたのではありませんか?
12年ほど前ということは、無免許運転の違反点数が12点(現在は19点)であった時代のお話で、当時は違反行為のあった日から12点に対する処分期間である90日が経過することで免許は取得できました。(同時違反のオービスは点数計算では関係なし)
また、90日が経過するまでに試験に合格をしても残っている期間が経過すれば免許は交付される保留処分を受けるだけでした。
「今後免許を取得しても1年間は運転できないよ。」という友人のお話はまったくの誤りで、90日が経過するのみで免許は取得可能でした。
そして、無免許運転の点数が19点となっている現在であっても、1年が経過することで免許は取得可能です。
既に12年前の違反行為の影響というものは何も残っておらず、初めて免許を取得する人と同じ状態ですので、普通に教習所へ入所して卒業し、学科試験に合格すれば、前歴0回累積0点のきれいな免許が交付され、その日から運転が可能です。
ただし、当時、何らかの免許(原付免許など)を所持しておられ、免許の取消処分を受けられていれば取消処分者講習の受講が必要になりますから、もし、そうであったのなら補足をしてください。
1153259622 公開 2012-6-6 12:14:00 | 显示全部楼层
1年間免許を取得できない……のはいいのですが、これは正式に取り消し処分を受けた日から1年ですので、質問者様の場合は欠格期間は終了しています。
但し、再度、免許を取得するには、取消処分者講習を受講する必要があります。
ですので、事前に運転免許センターに確認してください。
自動車学校に通われるなら、自動車学校で事情を話せば、詳しく指示してくれると思います。

今度こそ、免許を大切にしてください。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 11:28 , Processed in 0.082884 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表