パスワード再発行
 立即注册
検索

鴻巣免許センター持ち物 - 明日か、明後日に鴻巣免許センターに

[复制链接]
alf1211194221 公開 2012-6-19 21:15:00 | 显示全部楼层 |読書モード
鴻巣 免許センター 持ち物
明日か、明後日に鴻巣免許センターに試験を受けに行きます。(普通自動車MT)
持ち物はある程度分かったのですが、何か鴻巣に行くときに持っていくものはありますか?
収入証紙は免許センターで貰えますか?(買うもの?)
卒業証明書
住民票
手数料
写真2枚
申請書(これは何なのか・・・?)
仮免許証
筆記用具
106880613 公開 2012-6-19 21:24:00 | 显示全部楼层
申請書は、申込書みたいな役割の物です。
筆記台のところに置いてありますので、それを記入して、受付窓口に出します。
収入証紙は、受付窓口の並びの窓口で売っています。
バスは、鴻巣駅から出る、ほとんどのバスは、免許センターに止まりますので、乗っちゃって大丈夫です。バス代の小銭を忘れずに。
がんばってね(^O^)/
経験者より
11120803 公開 2012-6-20 03:21:00 | 显示全部楼层
鴻巣運転免許受験
免許センターの建物を入って左に進んだ奥の方で、交通安全協会の職員さんが受験手数料分の証紙を売っています。
県内の教習所を卒業したなら受験申請書も作ってないかな?
県外の教習所卒業なら、案内カウンターで受験申請書を貰い、自分で申請書に本籍、住所、氏名などを記入します。本籍、住所、氏名の漢字は、住民票どおりに書かないといけません。また住民票には本籍地が記載されていないと受験できません。
本人確認の身分証明書も必要です。(保険証・パスポート・写真付き住民基本台帳カードなど)
頑張って合格目指してください。
以上です
kar1243015318 公開 2012-6-19 23:07:00 | 显示全部楼层
収入証紙は免許センターに入って左折した売店の奥で売っています。収入証紙は貰うものではなく、手数料の3,850円分を購入して、運転免許試験申請書に貼付して提出します。
住民票は本籍地記載のものでないと駄目です。本籍地が明記されていない住民票もありますので、発行するときは本籍地記載のものを発行して提出してください。
tat1023645845 公開 2012-6-19 21:24:00 | 显示全部楼层
住民票以外の身分証明(健康保険証とかパスポート)が必要です。
証紙は免許センターで買います。同時に申請書もらえます。(教習所卒業時にもらっている場合もあり)
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 11:25 , Processed in 0.087221 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表