パスワード再発行
 立即注册
検索

免許証の更新について - 例えば、最初に原付を取って、初回更新の前に小特

[复制链接]
ev1121912823 公開 2012-6-24 00:06:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許証の更新について
例えば、最初に原付を取って、初回更新の前に小特を取って、また更新の前に普通自動二輪を取って、また更新の前に・・・

みたいなことをずっとやっても5年以上違反無しだったら、5年以上になった後に免許を取ったらゴールド免許になるんですか?
また、その後免許更新をした時は「初回更新」それとも「優良運転者更新」どっちになるんですか?
1248876178 公開 2012-6-24 08:44:00 | 显示全部楼层
質問文のように、「併記」を繰り返していけば、「更新」をせずに、免許の有効期間を延ばすことができます。また、しかもこの場合「更新」ではないので、「更新講習」を受ける必要もありません。
例えば、「原付免許」を取得して、最初の更新前に「普通免許」を取得したような場合、「初回更新」ではなく「併記」になるので、初回運転者講習(120分)はありません。
しかし、この時点では、原付取得から5年たっていないので、免許証の帯色は「青」で3年の免許になります。そして、この免許の有効期限が切れる直前に、「普通自動二輪」の免許を取得し、「併記」をすれば、また有効期間が延び、原付取得から5年以上がたっているので、「金」で5年の免許になります。
この時にも「併記」となるので、優良運転者講習(30分)はありません。
このように、あらたに上位免許の取得を繰り返すことにより、「更新」をせずに、免許の有効期限を延ばすことは可能ですし、条件が揃えば、その時点で「ゴールド免許」になります。
ただ、「もう新しい免許はいいや」となって、通常の更新をした時に、「ゴールド免許」の条件がそろっていれば、「優良運転者講習」を受けることになります。
amu1226383751 公開 2012-6-24 00:24:00 | 显示全部楼层
私の知り合いに原付で5年間無事故・無検挙(無違反)で普通車免許を取得してゴールドだった者が居ます。当然有効期限は5回目の誕生日までです。
初回の免許更新まで無事故・無検挙なら当然、優良運転者講習になります。
ゴールド免許の免許の区分に[小型特殊を除く]という規程しかない為です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 06:07 , Processed in 0.078659 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表