もうすぐ23なので今のうちに教習所行こうと考えてます
そこでネットで調べてみたら
①オートマティック限定免許
教習料金 時間数
ベーシックプラン
170,000円 25時間
所内13時間
路上12時間
ゆったりめのプラン
200,000円 30時間
所内16時間 路上14時間
かなりゆったりめのプラン 248,000円 40時間
所内22時間 路上18時間
②AT車
基本パック 175,000円
30時限保証
保証付きパック205,000円40時限保証
▼教習料金:料金定額コース
料金定額コースAT車
年齢 料金
〜25歳 215,000円
チャレンジコース基本パックと保証付きパックの違い
保証付きパックは、基本パックに10時限分の保証(1時限あたり通常3,885円を3,000円にてご提供)を、お得な料金で追加したものです。 規定時間の基本パックではチョット自信が…という皆様にお勧め致します。
チャレンジコースと料金定額コースの違い
チャレンジコースは技能教習の時限数が定められていますが、料金定額コースには教習時限の制限がありません。
また、もし実技試験で失敗をしてしまった場合でも無料で2時限の補習が保証されます。
この保証は、有効期限内(4ヶ月)であれば何度でも受けられますので、運転に自信の無い方でも規定時間を気にすることなく、安心して免許取得を目指していただけます。
って書いてありました
①②って実技だけの料金ですか?
それとも実技と筆記両方の料金何ですか?
よくわかんないので教えてください |