パスワード再発行
 立即注册
検索

写真の様な、クレーン車を - 現場作業は別として、回送のみで

[复制链接]
1150306037 公開 2012-7-6 06:36:00 | 显示全部楼层 |読書モード
写真の様な、クレーン車を
現場作業は別として、回送のみで公道を走行
する場合に必要な免許は何になるのでしょうか?
imfj14kzw5u.jpg (13.26 KB)
補足会社から、現場までの走行のみで荷の積み下ろしは
別のオペレーターがおこないます。
大型特殊免許は
教習所では、ホイールローダーとかでの実技で所得
するみたいですが・・・
1021320980 公開 2012-7-6 18:13:00 | 显示全部楼层
コベルコ・パンサーX700は 70トン吊りの 珍しい8輪ラフターですね。
このような車両ですが 走行だけなら大型特殊免許で大丈夫です。
教習所の車両と違うと言う事ですが 大型特殊で運転できる車両の全てを使って教習することは不可能です。
いずれか一つの車両で教習する事になります。
大型特殊免許の性質上 普通車などとは違い いかなる車両に対しても適応できる順応性が求められます。
従って 資格は持っていても 実際には乗れない人というのは存在する訳で 資格の取得と実務は別だという事になります。
全幅こそ2.5mを若干超えていますが、全長は12mに納まっています。
運転を任せられたのなら 能力を認められたのでしょう。
ステアリングで操作するのは前輪の2軸のみで 低床4軸のトラックのような軌道を描きます。
後輪はステアリングに連動ではなく スティックなどで独立した操作ができます。
最小回転半径は 前輪だけの操舵で役11m
後輪を逆方向に切れば 約7mで転回できます。
同一方向に切ると 斜めに走ることもでき 現場での設置の際に便利です。
ご存知だとは思いますが 荷役には”移動式クレーン運転士”と”玉掛け技能講習終了証”が必要になります。
ラフターには、アウトリガ張出幅自動検出装置、過負荷防止装置、作業領域制御装置など さまざまな安全装置があり
作業前にアウトリガの張り出し、ジブの長さ、吊り荷の重量などを入力し 安全装置をセットします。
安全な作業領域を外れそうになると 自動停止します。
あと少しだけという時に 安全装置を解除して荷役を続行する事もありますが これが事故の原因になります。
当然 荷を吊ったままの走行など有り得ません。
この手の重機は100万円/トンと言われています。
非常に高価ですから気をつけてくださいね。
1115030669 公開 2012-7-6 17:28:00 | 显示全部楼层
大形特殊免許です。

画像はコベルコの70トンですね!
1251003060 公開 2012-7-6 09:48:00 | 显示全部楼层
ナンバーが、0、9なら、大型特殊免許です。
ナンバーは、何ですか?
knf1147550303 公開 2012-7-6 08:24:00 | 显示全部楼层
この車両には9ナンバーがつきます。つまり大特です。
ハンドルを切ると後部車輪も切れるいわゆる4WSですから、
特殊車両となるのです。8輪だから8WSというべきか。
教習所では一般的にホイルローダーで教習しますが、
ホイルローダーのように導体屈折する車両、この車両や
フォークリフト後輪ステアする車両は、公道走行には大特
免許が必要です。
esp114426841 公開 2012-7-6 08:16:00 | 显示全部楼层
大型特殊自動車免許は各自動車教習所で使用する機種は違うようです。
基本的に00と99ナンバーの自動車を運転出来ます。
ちなみに私は会社から業種がそのような業種なので強制的に取得させられましたが内勤職なのでペーパードライバーです(笑)
1013633035 公開 2012-7-6 06:42:00 | 显示全部楼层
走行の為に「大型特殊免許」
荷を吊った状態で移動させる為に「移動式クレーン免許」
荷を吊る為に「玉掛免許」
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 06:07 , Processed in 0.094044 second(s), 27 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表