パスワード再発行
 立即注册
検索

初心者講習についてです。 - 当方普通免許を取得(初心運転者期間)してお

[复制链接]
竹内友美 公開 2012-6-25 01:20:00 | 显示全部楼层 |読書モード
初心者講習についてです。
当方普通免許を取得(初心運転者期間)しており、アルバイトでデリバリーの仕事をしているのですが、先日アルバイト中に子供と人身事故を起こしてしまいました。
当方原付バイクで20kmほどで走行中に、見通しの悪い交差点で子供が自転車で飛び出してきて接触してしまいました。
事故について色々と警察と話し合い、先日出頭した際「警察からは罰金は科さないけど、免許センターから初心者講習の通知が来るかもしれない」と言われたのですが、これは徐行運転していないことに対するペナルティーはないということでしょうか?
また、調べていて、「普通免許所持者が車ではなく原付を運転していて違反をした場合、初心者講習の点数には課点されない」という説明を読んだのですが、これは違反の場合のみでしょうか?事故を起こしたしまったら点数に関係なく初心者講習に行かなければならないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
1253193890 公開 2012-6-25 02:21:00 | 显示全部楼层
お子さんに怪我は無かったんですかね
相手が診断書を出さないと物損事故という扱いになり違反点数はつきません。
人身事故になると基礎となる違反・・この場合は安全運転義務違反2点となるかと思いますが、これに加えて怪我の度合いに応じて付加点数がつきます。
初心者講習については違反点数がつこうがつくまいが普通免許を持っているんで原付での違反は対象外です
警察官は点数制度のことを分かってないのでしばしばいい加減なことを言います
人身事故になるのかならないのかは警官の采配ではないです
are1011958294 公開 2012-6-25 19:05:00 | 显示全部楼层
初心運転者講習は3点又は3点以上の違反したものが受ける講習だよ。
初心運転期間は普免、自動二輪大型、自動二輪普通、原付と種類事に
有るんですよ。
人身事故、交通違反で違反点数加点、加算されると取得1年以内は初心運転者講習、1年過ぎたら、短期、中期、長期の違反者講習を受けないと、自動車の運転は停止させられますよ。
1052820574 公開 2012-6-25 13:08:00 | 显示全部楼层
初心運転者講習にはなりません。
普通免許保有の人が原付で違反・事故をした場合の点数は初心運転者講習の対象外です。したがって、人身事故で点数が加点されても初心運転者講習にはなりません。
点数制度については、よく知らない警察官が多いので、警察官が言うことを鵜呑みにしないでください。
人身事故の点数としては、安全運転義務違反の2点に相手の治療期間に応じた点数の合計になります。相手が医者に行かなければ2点ですし、相手が医者にいって診断書を提出すれば最低で4点(専ら以外)になります。
1つの検挙で複数の違反がある場合は重いほうの違反のみをとることになっています。人身事故と徐行運転をしていない違反とでは、人身事故のほうが重いのでそれのみの違反しかとられません。
tuy1211060362 公開 2012-6-25 05:22:00 | 显示全部楼层
自転車に乗った子どもと衝突したのですから、無傷とはいかないでしょうから人身事故扱いとなっている為に「講習受ける事に・・・・」となっているものかと思われます。
お書きになっている内容から判断するのに、点数は4点ないし5点となりますが、怪我の状況が軽傷の為(擦過傷程度で全治3日以内)検察送致は行われずに刑事処分の罰金にはならないと言う事かと思います。
普通免許所持者の原付事故ですので、お考えの通りに初心運転者講習の対象外の事案です。
なお警察が罰金を言い渡すのではなくて、警察から検察送致される事で検察が略式起訴して略式裁判で罰金を言い渡されます。
検察に送致されても検察で起訴保留とされれば不起訴の扱いとなりこちらも罰金にはなりません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 06:14 , Processed in 0.082775 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表