パスワード再発行
 立即注册
検索

原動付自転車の免許について質問です。免許所得から1年間は持ち点が少ない

[复制链接]
113174545 公開 2012-7-11 11:42:00 | 显示全部楼层 |読書モード
原動付自転車の免許について質問です。
免許所得から1年間は持ち点が少ないと聞きました。
一体何点なのですか?
また
免停になった時 違反者講習を受ければどうなるのですか?
よろしくお願いします。
ag81113783680 公開 2012-7-11 11:52:00 | 显示全部楼层
すべての免許書に共通だけど持ち点など有りません・・
違反点数制度は加点方式なので0点からのスタートです・・・
免許取得後1年以内は初心者として扱われます、+4点に成ると初心者講習等を受ける必要が有る
そのため気をつけないとだめと言う事でしょう・・・
http://www.bikehoken.net/bike-ihan.html
男生女生 公開 2012-7-11 16:51:00 | 显示全部楼层
免許取得時0点だっちゅうの。
取得1年間は初心運転期間ですよ。
3点又は以上の点数で、初心運転者講習を受けなければなりませんよ。
講習後半年以内に3点以上の違反すると学科技能の再試験ですよ。
減点とか持ち点と言う人は違反を繰り返してる人達の共通語ですよ。
その人の言ってる事は、全くのデタラメですよ。
違反して初めて点数付くんですよ、それが加点、違反を繰り返した点数を加算、溜まった点数を累積点数と言うんですよ。覚えてね。
減点と言い張るバカ者の主張は無視する事だよ。
yu_1149444928 公開 2012-7-11 13:00:00 | 显示全部楼层
免停に関しては通常と同じ6点で免停になりますが、初心者期間はプラスで特例があります。
初心者期間に、
①1~2点の交通違反を繰り返し、合計点数が3点以上となった場合
②1度の違反で3点となったときは、その後再度違反をして、4点以上となった場合
③1度の違反や事故で4点以上になった場合
に初心者講習が必要となります。 1万5千円くらい。
講習を受けない場合は再試験となり再試験に落ちれば免許取り消しです。
ちなみに合格率は10%未満。
再度初心者期間中に①②③いづれかに該当すると強制で再試験。落ちれば免許取り消しです。
滝川真子 公開 2012-7-11 12:39:00 | 显示全部楼层
交通違反の点数制度は持ち点制の減点ではなく、0点からの加点です。違反をしなければ全員が0点です。
初心者期間に累積3点以上の違反をすると初心運転者講習になります。したがって、初心者では累積3点以上の違反をすると講習となります。
免停と違反者講習は全く別物で、免停になったとき違反者講習は受けません。
違反者講習は3点以下の軽微な違反をして累積6点ちょうどに達したときに対象となる任意の講習です。違反者講習を受ければ通常の免停30日が免除されて、講習後は前歴なしの0点のきれいな状態でスタートになります。
免停になったときに任意で受けるのは免停講習になります。免停講習を受けると免停期間が講習の最後の考査テストの結果によって短縮されます。例えば、免停30日で最大短縮になれば免停期間は1日、免停60日で最大短縮になれば免停期間は半分の30日になります。
1147715117 公開 2012-7-11 12:28:00 | 显示全部楼层
持ち点は、何年経っても0点です
累積点数によって、色々あります
1149689055 公開 2012-7-11 12:12:00 | 显示全部楼层
持ち点と言うのはありません。
初心運転期間があるだけです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 04:43 , Processed in 0.083617 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表