パスワード再発行
 立即注册
検索

免許取消になり、欠格期間1年がたちました。原因は無免許幇助です

[复制链接]
1153108734 公開 2012-7-17 15:51:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許取消になり、欠格期間1年がたちました。原因は無免許幇助です。
再度取得を考えています。まず取消講習へ行き、教習所へ通わずに取得しようと考えてます。何回ぐらいおとされるものですか
ぁ?
後、教習所へいった方が金銭的にも楽ですか?教えてください。補足京都にすんでいるのですが、教習所へいかず、取得する場合、一回のテストでどれぐらいお金はかかりますか?教えてください
1145649790 公開 2012-7-17 20:09:00 | 显示全部楼层
落ちる回数は分かんないです。
人によるので。
私は初っぱなから自主練習で試験場に行きましたが、仮免3回本免2回で取得できました。
でも、その時にも再取得組に仮免試験回数二桁突入なんて人も居ましたし。(何故か偉そうに他人の運転を批評していましたが、テメェがいつまでもここに居る事の真の意味に気づいていないバカでした)
試験ですから、試験官がどこを見ているかを考えて対処しないうちは受からないでしょう。
一般的な上手い運転は、ただ雑で乱暴なだけだったりします。

補足:検索一発で調べられる事は自分で調べるようにしないと苦労すると思います。
試験後の試験官のアドバイスは、試験車両内で二人きりでサラっと一分程度。
そこから問題箇所を見つけ出して、次回同じ注意をされないようにしていかないといけない。一番重要な事は、自分以外誰も知らないという状況になるんですから。
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/menkyo/shomu/ryokin/index.html
一応、試験代と貸し車代、合格したら免許発行代が加わりますし、取得時講習は区分と救急の2つ。
取得時講習の予約待ちがカッタルイなら、非公認で特別教習を受けておく手段もあります。
費用は取得時と比べて、ほぼ倍。
fan1147011114 公開 2012-7-17 21:33:00 | 显示全部楼层
>何回ぐらいおとされるものですか
一発で合格する人もいる。
数十回落ち続け、諦めて公認に移る人もいる。
貴方は根本的に「飛び込み」をわかってないのでは?
公認に行った方が良いと思います。
あと、私の勘違いで無ければ、幇助での取消なら取消処分者講習は不要だった気がします。勘違いであってはいけないので一度確認してみて下さい。
松本萌 公開 2012-7-17 19:06:00 | 显示全部楼层
合格率10%以下と言われていますね。
仮免許を取ったとして路上練習・教習所に申し込んでの救護処置などの講習はどうしますか。
路上検定にしても教習所の者とは全然違いますからね。
その場合には公安が試験官ですからね。
時間があるのであれば合宿教習が一番早いのではないですか。
確かに一回ごとは安いかもしれませんが回数を掛ければ同等か高くなるかのどちらかでしょう。
取得期間も長いものになると思いますね。
補足見ました。
全国変わらないと思いますよ。
http://menkyo.gazfootball.com/cat5/
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 04:46 , Processed in 0.080617 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表