パスワード再発行
 立即注册
検索

大型免許二種を取るのには中型免許を取らないと取れないんですか?そ

[复制链接]
ben1213729920 公開 2012-6-21 00:47:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大型免許二種を取るのには中型免許を取らないと取れないんですか?
それとも大型免許先ですか?
普通免許規制前の免許ありです。
北村里穂 公開 2012-6-21 01:05:00 | 显示全部楼层
大型2種を受験するには普通1種か大型特殊1種以上を所持して経験3年以上だけです。
現時点で受験する事が可能です。
大型1種を所持していれば仮免許の必要が無くなるだけ
他の2種免許を所持していれば学科が無くなるだけです。
ご参考までに
id_1225050267 公開 2012-6-22 11:06:00 | 显示全部楼层
普通車の上は大型しか無いでしょ?
1種2種は自分で決めて下さい。
yos12204745 公開 2012-6-21 11:03:00 | 显示全部楼层
普通免許規制前とは現・中型免許(8t)限定の事ですよね。
新・普通免許からでも、現・大型免許二種免許をいきなり受けることはできます。
大型特殊、普通自動車の免許を受けている期間が通算三年以上(免停期間等除く)。
試験所での飛び込み試験の場合、定員30名以上のバス型車両での練習が必要になります。
大型仮免許試験に合格してから バス型車両で路上練習。(車検書のコピー提出要)
二種学科試験、技能試験に合格した後、取得時講習、応急救護講習を終えた後に大型二種免許を交付されます。
個人では実質バス型車両の用意ができないと思いますので、教習所に通うことになると思いますが、
普通自動車免許からの大型二種免許取得は料金表に記載されていると思います。
deo122733957 公開 2012-6-21 03:37:00 | 显示全部楼层
教習所なら普通免許取って三年以上なら受け入れてもらえます。大型一種持ってる場合は試験場一発でも受験できます。
yao1237970345 公開 2012-6-21 01:28:00 | 显示全部楼层
資格としては「普通一種 もしくは 大特一種 を取得して3年後」です。ですので、中型処か、普通免許すらなくても取れます。
ただし、路上での試験があるので、大型一種を持っていなければ「大型仮免許」は必要です。
1251520079 公開 2012-6-21 01:21:00 | 显示全部楼层
大型一種を取らないと大型二種を取れない、と勘違いしている回答者さんがおられますが。
大型第一種免許、中型第一種免許、普通第一種免許、大型特殊第一種免許のうちいずれかを通算して3年以上経過していれば取得可能です

大型一種をいきなり取得することはできませんので、事実上、普通一種または大型特殊一種を取得して3年以上経過していれば大型二種の取得資格はあります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 08:42 , Processed in 0.095762 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表