パスワード再発行
 立即注册
検索

スピード違反に関して、教えてください。一般道で40キロのところを、30

[复制链接]
1149414170 公開 2012-7-24 01:50:00 | 显示全部楼层 |読書モード
スピード違反に関して、教えてください。
一般道で40キロのところを、30キロオーバーで走ったため、先日警察からハガキが届き、出頭してくださいとのことでした。
それで、違反金と罰金を
払わないといけないのでしょうか?
いくらか分かる方おしえてください。
免許停止もありえますか?
よろしくお願いいたします。
taz1148295365 公開 2012-7-24 02:04:00 | 显示全部楼层
30キロオーバーなら一発免停。
多分出頭して切符切られ後日、簡易裁判所に出頭し即日結審で罰金が確定。
他に違反なければ罰金は6万程度(一応、10万円以下)で即日現金納付することになるでしょう。
後日、別途免停通知葉書が来て前歴なければ30日免停で短縮講習2万円の弱を受けてテストの結果しだいで即日~数日の免停に短縮されます。
1112283498 公開 2012-7-24 12:31:00 | 显示全部楼层
警察から出頭の通知が届いたということは、オービスに撮影されての違反だと思います。
一般道の30キロオーバーは赤切符で刑事処分と行政処分が発生します。処分を受けるのは警察署に出頭して調書を作成してからになります。
<刑事処分>
検察庁に出頭して略式裁判の手続きをします。正式な罰金額は検事が決定しますが、30キロオーバーならば6万円前後になります。
<行政処分>
免許センターに出頭して免停処分を受けます。30キロオーバーは6点で免停30日になります。免停30日は免停講習(任意)を受ければ最大で29日短縮されて、免停期間は1日のみ(講習の日)になります。
オービスの違反をした時点で累積点数が3~5点だったならば、その累積点数に6点が加点されて免停30日ではなく免停60日になります。免停60日は免停講習を受けても半分の30日にしか短縮されません。
nei113587468 公開 2012-7-24 12:07:00 | 显示全部楼层
一般道での30km以上の速度超過ですので、
軽い交通違反とは異なり、2つの処分が
個別に発生します。
①行政処分
免許に対する処分です。6点の加点となりますので、
最低でも30日免停処分です。
過去の処分歴が残っていたり、他違反の点数が
それなりにたまっているのであれば、
60日・90日の免停処分もありえます。
免許センターからの通知がきますので、
講習を受ければ免停期間は短縮されます。
ちなみに、30日免停であれば、講習受講で
翌日から運転再開可能となります。
②刑事処分
重い違反なので、送検→略式裁判となります。
こちらは簡易裁判所からの呼出しとなりますが、
当日判決となります。
罰金相場は4~5万で、恐らく当日納付を命じられますので、
現金を持参するようにしてください。
yat1230921419 公開 2012-7-24 09:35:00 | 显示全部楼层
罰金は7万~8万。
免停30日。
罰金は簡易裁判所で即日納付。
免停は後日。
1251774239 公開 2012-7-24 09:13:00 | 显示全部楼层
罰金6万位、30日免停講習料13800円。
違反点数累積6点。講習受講後4点で60日免停、10点の違反すると取り消しだよ、仮にオービスで50キロオーバーで12点で即取り消しだよ。
夜中まで起きてないでさっさと寝ろよ。
今全国交通安全週間中だよ。警察がうろうろしてるんだから、
おとなしくしてないからだよ。
水野真树 公開 2012-7-24 01:59:00 | 显示全部楼层
30キロ超過なら、赤切符相当でしょうから罰金でしょうね。裁判所で支払う事になるかと思います。6~7万円だと思います。
初めての違反なら30日免停です。免停短縮講習等もありますので説明を良く訊いて下さい。講習も有料です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 03:14 , Processed in 0.080970 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表