パスワード再発行
 立即注册
検索

駐車禁止の納付書について。先月、15日、22日と2回続けて主人がステ

[复制链接]
1210562653 公開 2012-8-4 02:56:00 | 显示全部楼层 |読書モード
駐車禁止の納付書について。
先月、15日、22日と2回続けて主人がステッカー貼られました。
納付書を待とうと思うのですが、
29日に引っ越しをしています。
2年前の車検の時の住所、駐禁を
切られた住所、現住所が違います。
免許証の住所は、駐禁を取られた管轄の住所になっているはずなんですが…。
郵便物の転送届けは出しましたが、
子供が風邪を引いてしまい、役所に行けず、住民票はまだ駐禁を取られた時の住所になっています。
主人は帰りが遅いので、
来週、住民票は移しに行きます。
この場合、
車検証の住所、免許証の住所、現住所が違うってことで住所不定扱いになってしまいますか?
現住所に送ってもらうには、出頭しなければできないでしょうか?
ステッカーは捨ててしまいました。補足出頭するとしたら、点数は減点は免れたいです。
なんと言えば、減点されずに納付書を送ってもらえるようにできますか?
ryo1015761901 公開 2012-8-4 04:39:00 | 显示全部楼层
車検と住所は関係ありません。車検証の住所と新居が違う場合、納付書がまだ来ていないのであれば、ちゃんと転送されますよ。
それと点数は逃れることが出来るのは有名ですし、駐禁を納付しなければ車検が通せないのも有名なんだけど、以外と知られていないのが、駐禁を繰り返すと車両の使用停止命令が下ります。警察がクルマの距離計をメモした後で、60日間ぐらいの使用禁止命令が出ます。60日後、また警官がチェックしてに来て距離が進んでいればこの命令はまた何十日って延長されます。
点数はさることながら、使用停止は結構痛いですよ。
益子梨恵 公開 2012-8-4 09:37:00 | 显示全部楼层
>出頭するとしたら、点数は減点は免れたいです。
ここで散々出てるけど、違反は「減点」ではなく、「加点」
つまり無事故・無違反のものは0点という意味。
使用者管理責任で済ませたいんだろうけど、あれって納付書の
金額だけだけ収めたら良いと思ってる人は多いが、「弁明書」も
必要。使用者本人が放置してて、どういう言い訳するつもり?
変な言い訳すると足元すくわれて、虚偽罪で捕まるよ。
書いているうちに矛盾が出てきて、辻褄が合わなくなってくるから。
あと住所が違っても、車のナンバーは違反車両に登録されてるから、
そのナンバーで車検は受けられない。逃げ得はできないようになっている。
103653632 公開 2012-8-4 07:14:00 | 显示全部楼层
郵便物の転送届をだしてあれば、とりあえずは新住所に、納付書が届くと思います。
駐車違反の罰則は、非常に厳しくなっています。今回のように立て続けに2回、しかも以前にも駐車違反があるとなると、次回の「車検の拒否」や、車輌使用停止命令が来たりする可能性もあります。
参考までですが下記をご覧ください。
http://www.kotoba-jp.com/chukin/
車検が出来なければ、「無車検走行」(行政処分6点・刑事処分「6月以下の懲役又は30万円以下の罰金」)や、ほぼ同時に「無保険走行」(行政処分6点・刑事処分「1年以下の懲役又は50万円以下の罰金」)になってしまいます。
ちなみに、万が一、この2つの違反を同時にくらった場合、前歴0回の場合、90日の免許停止処分となります。
今回は、出頭して行政処分点数をもらったほうが無難なような気がしますが…
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 22:45 , Processed in 0.081600 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表