パスワード再発行
 立即注册
検索

大型車の排気ブレーキの使い方 - 最近大型一種免許を取得しました。教習

[复制链接]
1253258777 公開 2012-8-28 23:23:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大型車の排気ブレーキの使い方
最近大型一種免許を取得しました。
教習中はほぼフットブレーキのみでの停車をしており、
排気ブレーキがどんなものかという事で、一回のみ路上教習で
後続車がいない時にやってみましたが、体感的には弱く感じました。
ワイパースイッチと共通のレバーを前に2段階倒す仕組みでしたが、
実際の運転手の方々はタイミング的にいつスイッチを操作していますか?
始業から入れっぱなしなのか、止まる時に操作するのか、
普段1段階で入れっぱなしで、ヤバそうなときに2段階にするのか・・・
ちょっと分からないので、プロのアドバイスを頂きたいです。
1131054205 公開 2012-8-29 02:24:00 | 显示全部楼层
ヤバイ時はフットブレーキのみです
排気ブレーキは先の予測が出来る場面で任意でONにします
下り坂で速度が出過ぎてしまいそうな時に排気ブレーキで抑える
先にカーブがあるので排気ブレーキで速度を落としてから曲がる
先の信号が赤なので排気ブレーキで徐々に速度を落としていく
↑こんな使い方です
高速道路では入れっぱなしにしてアクセルオフで直ぐに効くようにする場合もあります
また、低速時は必ずオフにします
アクセル離した瞬間に強烈な減速が起きるので船酔いみたいになりますから

最後に
排気ブレーキの最大の目的は
長い下り坂でフットブレーキ多用によるブレーキ過熱での事故を防ぐ為の補助ブレーキですので
下り坂では必ずオンにしましょう
114040557 公開 2012-8-29 05:44:00 | 显示全部楼层
実車時は入れっぱなしにしている人もいますね。
私は必要な時だけ入れてました。
高速だと 下り以外はあまり使わないかな?
一般道でも 一般車がいなければ速度の変動も無いから 信号で停止するときにフットブレーキと併用する以外はあまり使わないですね。
ただ アップダウンで速度が維持できなくて 加速していく時は排気で調節します。
とにかく 素人みたいに速度が安定しないのが 一番良くないですから その為に使います。
1052018635 公開 2012-8-28 23:41:00 | 显示全部楼层
とにかく速度を落とす時はまずは排気ですよ。信号で停車する時もまずは排気。
私普段プリウスに乗ってるんですが、プリウスでもフットブレーキの前にBレンジに入れてしまいます。大型車の癖ですね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 20:24 , Processed in 0.082998 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表