パスワード再発行
 立即注册
検索

レンタカーのレンタル時必要書類について閲覧ありがとうございます。9

[复制链接]
1151245814 公開 2012-8-17 09:31:00 | 显示全部楼层 |読書モード
レンタカーのレンタル時必要書類について
閲覧ありがとうございます。
9月にレンタカーを借りるのですが「免許証に現住所記載」と書かれてあり「現住所が書いてないと貸出しかねる」とのこと。
レンタカーは5人で使用予定ですが全員学生で全員実家が東京以外です。
おそらく全員現住所ではなく実家の住所が記載されていると思います。
この場合免許の住所欄を更新するしか方法がないのでしょうか?
それとも裏面の備考欄に手書きで書くなどでも大丈夫そうでしょうか?
m20104170930 公開 2012-8-17 09:52:00 | 显示全部楼层
皆さん住民票はどうされているのでしょうか?
住民票を実家に置いたままですと、役所的にはその人の「住所」は住民票のある場所(=実家)になりますよ。
住民票を現在の居住地に移されているにもかかわらず、免許証の住所を変更していないのであれば、道路交通法上、免許証の住所も変更する義務があります(罰金の規定もあります)
ですので、住民票がどうなっているかを確認のうえ、対応することになろうかと思います。
もし、住民票を実家に置いたままであれば、実家の住所が公的な住所となりますので、免許証の記載の住所が現住所となります。
住所と住んでいる場所(居所)が異なる場合は、事情(学生のため住民票を写していないこと)を伝えれば、居所を別紙に記載させるなどそれなりの対応をとってくれると思いますし、現住所記載を徹底させているのは乗り逃げや駐車違反の問題から、借受者の住所を確認しておかないと、後々トラブルになるからであり、そのことから考えると実家の住所であっても支障がないですから、場合によってはそのままで借りることも可能かと思います。
なお、住所変更の記載は備考欄に記載しますが、正式な手続きを経て警察(公安委員会)が記載した場合には、公安委員会の印が押されます。勝手に手書きで書いてもその印がありませんから、公的に効力はなく、落書きとしか認められませんし、汚損と判断された場合は免許証の再発行が必要となりますので、勝手に記載することは避けたほうがよいでしょう。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 22:45 , Processed in 0.082500 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表