パスワード再発行
 立即注册
検索

先月スピード違反でオービスに撮られてしまい呼び出し状が届いた

[复制链接]
ake1148587179 公開 2012-8-6 01:05:00 | 显示全部楼层 |読書モード
先月スピード違反でオービスに撮られてしまい呼び出し状が届いたのですが、おそらく免許停止は免れないと思うのですが
、免許停止は出頭した日からになるのでしょうか?
1252452767 公開 2012-8-6 09:44:00 | 显示全部楼层
処分の流れです。
①管轄警察からの呼び出し

②本人確認→取調べ→送検

③免許センターからの通知

④出頭(ここで免停開始)
なので、警察からの呼び出しでは免停はスタートしません。
免許センターに出頭してからが免停の開始です。
なお、上記の流れとは別に、
②以降、おそらく裁判所からの呼び出しもきます。
こちらは出頭すると略式裁判となり罰金刑となり、
当日納付して終了です。
美木理沙 公開 2012-8-6 06:50:00 | 显示全部楼层
まず、確認の為に警察に行きます。そこで「これは、あなたで間違いないですね」ということになり、違反が確定します。
その後しばらく(1ヶ月程度)すると、免許停止の通知書がきて、「何月何日に~×運転免許試験場に出頭して下さい」ということになります。
指定された日に試験場に出かけると、そこでは「運転免許停止処分者講習」を受けるかどうかを決めます。通常30日の免停ならば、この講習を受ければ、停止期間が短縮(最大29日から20日間)されて、当日免許証を返してもらえます。短縮期間は講習最後のテストの結果で決まります。
ただし、1日に短縮されたといっても、この日は「免停処分期間中」に該当しますから、日付が変わるまで運転はできません。運転すれば、無免許運転と同等で、捕まれば、「免許取消」になります。ですから、当日は、電車・バスを利用しましょう。
講習を受けない場合には、30日間免許を預けます。そして30日が過ぎたら、再度試験場に出向き、免許証を返してもらいます。
bvl1134051301 公開 2012-8-6 02:27:00 | 显示全部楼层
違いますよ。
免許停止は処分が決定して、免許証を警察署に預けた時からです。
預けるまでは運転できますよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 22:45 , Processed in 0.089231 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表