パスワード再発行
 立即注册
検索

仮免許の学科試験に3回落ちてしまいまして…そのうち2回目からはあと2

[复制链接]
mus1012341616 公開 2012-8-24 00:43:00 | 显示全部楼层 |読書モード
仮免許の学科試験に
3回落ちてしまいまして…
そのうち2回目からは
あと2点で合格なんです
今は次の試験に向けて
勉強しています
ですがまた勉強して
受からなかったらと
マイナスに考えてしまって
勉強の仕方が
間違っているんですかね…
みなさんは
仮免の試験勉強は
なにをやりましたか?

僕は最初に配られた
問題集の仮免問題を1~5までしっかり覚えて
教本はあまりつかってません
やっぱり教本も
しっかり使ったほうが
いいですよね?
教本を使うって事は
しっかりと第一段階の場所を読むって事でいいんでしょうか?
はやく受かりたいです
でも落ちるのが不安で…
前向きに考える言葉を下さい
白沢未绪 公開 2012-8-24 01:59:00 | 显示全部楼层
またしても、おまいか。4回落ちましたの相談かと思ったぞ。
どこが苦手なのか言いたまえ。
勉強の仕方というのは、例えばこういうものだ。
【徐行するところ】
ク:下り坂(勾配の急な下り坂)
マ:曲がり角
の:登り坂(登り坂の頂上付近)
こ:交差点(見通しの悪い交差点。交通整理されている場合と優先道路を除く)
クマの子ソロソロ(クマの子がゆっくり歩く)などと覚えるのだ。
例題:勾配の急な上り坂は徐行しなければならない。~か×か?
正解:×。頂上付近は徐行だが、坂の途中は徐行する義務はない
教科書の特に「~は除く」とか例外規定をよく嫁。
1053217354 公開 2012-8-24 07:42:00 | 显示全部楼层
交通の教則って教本あります?
あそこからの文章がそっくり出てたり、ちょっと変えたり、そんな程度の問題ですよ。
ngd1239513715 公開 2012-8-24 03:04:00 | 显示全部楼层
問題集を解くだけで教本は読まない。こんなやり方では絶対受かりません。
この方法だと問題文と解答を暗記することは出来ても、理解することはできません。そうすると、ちょっと問題文をひねられると途端に分からなくなってしまいます。
教本を併せて使い、暗記ではなく理解するようにしましょう。
net1248369334 公開 2012-8-24 02:21:00 | 显示全部楼层
教習所の学課を受けていたら落ちる事は無いと思いますが
1252755011 公開 2012-8-24 01:51:00 | 显示全部楼层
とりあえず、3回の試験でどの問題を間違えたのか分かっているでしょうか?
そして今はその問題には確実に正解できるでしょうか?
また、学科教習はきちんと出ているでしょうか?
そこでは学科教習の「教本」を使って、よく試験に出る重要な項目、
間違えやすい項目などを教えていますよね。
それと問題集を実際に解いてみて「引っ掛け問題」や「良く出る問題」等をチェックすれば
合格できると思うのですが・・・
学科試験はギリギリでも正解すれば「合格」には変わりませんが、
教習修了して免許を取るまでには全問正解できるようになって下さい。
なぜなら、免許を取るということは「交通ルールを全て理解している」という事の証だからです。
自分の責任で運転する以上、1つでも知らなかったでは済まされないのです。
知らないと「違反」や「事故」を必ずおこします。
最後に、試験は落ち着いて、問題文をよく読んで答えましょう。
まだまだ先は長いですが、がんばって下さい。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 20:18 , Processed in 0.080888 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表