パスワード再発行
 立即注册
検索

AT免許しか、とらない若者の男性ってどう思いますか? - 正直ちょっとダサイと

[复制链接]
gla1111212051 公開 2012-8-1 10:02:00 | 显示全部楼层 |読書モード
AT免許しか、とらない若者の男性ってどう思いますか?
1252634885 公開 2012-8-2 12:21:00 | 显示全部楼层
正直ちょっとダサイと思ってしまいますね。
どっちで免許を取ろうが個人の自由だけど
私自身が車が大好きで
昔からマニュアル車しか乗らないし
カスタマイズしたスポーツカーで走って
シフトチェンジした時のエンジンの音がたまらないんで。
最近はスポーツカーでもATが多いけど
やっぱりアクセルとクラッチワークや
エンジンサウンドを楽しめるのは
マニュアル車かな?
jap1111309055 公開 2012-8-4 20:59:00 | 显示全部楼层
本人がそれで満足すれば、良いのでは?
それはそれで、実に立派な見識だと思うが。
MT免許があっても、よっぽどいい条件(ATと較べて極端に安いとか)でもない限り、積極的にMT車を買う気にはならない。
仕事でも車の運転はしないし、私は友人に車借りて乗る時、気になる車の試乗時に役に立つぐらい。
実際、フェアレディZ(Z34)を買ったけど、MTは最初から考えもしなかったからね。
tax1046912788 公開 2012-8-3 09:52:00 | 显示全部楼层
自分がそれしか必要ないと思えばいいのではないですかねぇ。
私には他人がどんな免許取ろうが関係ありませんし、本人が良いならいいと思います。
私はかっこ悪いので今から取るとしても絶対マニュアル免許取りますけどね!
杉本千鹤 公開 2012-8-3 09:48:00 | 显示全部楼层
その方が自分で考えた結果、必要と思う免許を取得する事に何の異論がございましょうか(^・^)
自由選択のはずの取得免許について、第三者が性別や年齢で決め付けるのは愚かだと思いますね☆
私は逆に40代後半の女性で、3年前に限定なし免許(MT)を取ると言ったら、周りの大反対に遭いました、なので取得したら半分意地でMT車に乗ってます(笑)
どっちが賢いとか合理的とか…別にいいんじゃないでしょうか。
現在ならAT限定だと、教習も少し短く安いし、まあまあ楽ちんに多くの車を運転できますね(私はMT車の方が楽で安心ですが…)
限定なしだったら、取得後AT車に乗ってたとしても、MT車を運転する必要が出てきた場合に、とりあえず限定解除に行く必要はないですよね。
どっちにしてもそれなりのメリット・デメリットがあるのだから、その人が自己判断すればいいんじゃないかな~=^ω^=
har1038767278 公開 2012-8-2 21:28:00 | 显示全部楼层
AT免許しか、とらない若者に問題があるとは思いませんが、
AT免許しか、とらない若者に含まれる、
AT免許しか、とれない若者には問題があります。
それは運転に向いていない、免許を取るべきではない人で、
安全上問題があります。
大型バスの免許を中国人でも教習所で簡単に取れるようにするのと
同じことです。
危険なのです。
経済界主導の安全を無視した政策の結果、
歩行者やツアー客が危険にさらされているのです。
emb1027322974 公開 2012-8-2 21:13:00 | 显示全部楼层
2010年のAT率は98.3%です。
/images/5ecra4tfpje.aspx
当然、現在では当時よりさらにMT車種も減っており、さらにMT率は下がっているものと思われます。
AT限定免許取得率も2011年で54%です。
このように、多くの人がまったくMT車を乗らないような状況で、いまだにAT限定がどうのと言ってるのはバカだと思いますね。

5ecra4tfpje.aspx

3.69 KB, 阅读权限: 7

5ecra4tfpje.aspx

您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 22:45 , Processed in 0.094852 second(s), 27 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表