パスワード再発行
 立即注册
検索

AT限定免許は7割ですか? - こんな回答がありました。「男性

[复制链接]
1146093308 公開 2012-7-18 11:01:00 | 显示全部楼层 |読書モード
AT限定免許は7割ですか?
こんな回答がありました。
「男性が半数近く、女性が8~9割でAT限定免許を取得・・・だったら『トータルで7割の人がオートマ限定免許という事になる。」
なんか変ではないですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1090864260補足hiroshima_wall_traitさん わかりやすい回答ありがとうございます。
女性の方が免許取得数が少ないのだから
「男性が半数近く、女性が8~9割でAT限定免許を取得・・・だったら『トータルで7割の人がオートマ限定免許という事になる。」
という計算が間違いだという事がよくわかります。
たしかに小学生の算数レベルですよね (笑)

たしかに回答者も小学生レベルのようですね(笑)
jun1042875084 公開 2012-7-18 11:30:00 | 显示全部楼层
回答者が馬鹿なだけ
男女で免許を取る数が違うのだから「男性が半数近く、女性が8~9割でAT限定免許を取得・・・だったら『トータルで7割」にはならない
算数能力が小学生以下のレベルって事だな
内藤真奈美 公開 2012-7-18 13:06:00 | 显示全部楼层
7割もAT限定がいるわけないだろうが!
お前の知能はninaroku_akasaka_5並だな。

てか、お前、mimaroku_akasaka_5だろ?
過去質問でバレバレだそwww

↓のhiroshima_wall_traitも自作自演か?www
1149278237 公開 2012-7-18 11:28:00 | 显示全部楼层
単なる「計算」としてであれば、
10人の男の半数(5人)
10人の女の8割(8人)
がAT限定を取得する
とした場合、
合計20人中13人がAT限定ということになります。
65%がAT限定ということになります。
もし、男の半数、女の9割(9人)がAT限定を取得するとした場合
70%がAT限定ということになります。
多少範囲がありますが、「トータルで7割」という言葉は計算上は合っていると言えます。


そもそも、AT限定免許を取得している人数がオカシイ。というのであれば、
警察庁発表の免許統計平成23年のデータを引用すると、
普通自動車(限定なしもAT限定も含めて)
1,227,031人
そのうち、AT限定が661,806人
MTで免許を取得した人は565,225人
という事になります。
つまり、約54%の人がAT限定で取得したという計算になります。ので、「トータル7割がAT限定」という発言は誤っている。と言えます。
もちろん、上記の数字は平成23年の合格者の数字ですので、日本全国今までのすべてのトータルではありません。
細かな数字は算出していませんが、昔はAT限定という制度が無かったことを考えると、AT限定で普通自動車免許を取得した人は、5割以下ではないかと推測できますので、ますます「トータル7割はAT限定」は誤りである可能性が高いです。
1147664240 公開 2012-7-18 11:07:00 | 显示全部楼层
男女各100人がいたとします。
男性の半分50人がATで取得します。女性のうち80人がATで取得します。
計200人のうち130人がATで取得しました。
6割5分のになりますね。
約7割になります。
実際の所、分母も何もわかってませんから本当に7割かもよくわかりません。
しかしこれからMTはもう廃れてくるから、7割かわからないけど、大多数がAT限定でも大丈夫となるでしょう
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-23 02:04 , Processed in 0.083454 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表