パスワード再発行
 立即注册
検索

免許の失効時の住民票について - 手続きに必要な書類として本

[复制链接]
hek122226152 公開 2012-8-22 00:06:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許の失効時の住民票について
手続きに必要な書類として本籍地記載の住民票とあったのですが
これは以下の条件の場合、どこで住民票をもらえればいいのでしょうか?
・現住所は神奈川県です
・免許に記載されている住所は上記の神奈川(本籍は空白になっています)
・本籍は新潟でした
普通に現在、住んでいる町の市役所で住民票をもらえば
本籍地が記載されているのでしょうか?
win123988412 公開 2012-8-22 00:33:00 | 显示全部楼层
>普通に現在、住んでいる町の市役所で住民票をもらえば
本籍地が記載されているのでしょうか?
そうです。
住民票には「本籍記載」と「記載なし」がありますので
手続きのとき「本籍記載」を選べば本籍が書いてある
住民票がもらえます。
rac11801722 公開 2012-8-22 06:53:00 | 显示全部楼层
住民登録のある住所地の市区町村が発行します。
本籍を記載する旨、交付申請書に記入してください。
rtd121279081 公開 2012-8-22 02:41:00 | 显示全部楼层
~本籍記載の住民票の写しは住民登録をしている市の市役所等で交付を受けてください。
失効手続きというのは学科や技能の試験は免除なのですが、最初に免許を取得した時と同じ受験手続となり、住民登録をしている市町村が所在する都道府県の試験場で手続きを行います。
質問者さんが神奈川県の~~市で住民登録をしていれば、神奈川県での手続きとなりますし、例えば、住民登録は他県の実家のままで神奈川県に住んでおられるとなれば、手続きは実家の県でしか行えません。
本籍記載の住民票の写しは住民登録をしている市の市役所やその出張所等で交付を受けてください。
申請用紙に「免許取得用」や「本籍を記載」等のチェックをする箇所がありますから、忘れずにチェックをしてください。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 20:15 , Processed in 0.084664 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表