パスワード再発行
 立即注册
検索

兵庫県神戸市東灘区在住20歳学生です。六甲アイランドの教習所RICSのことで

[复制链接]
1052790208 公開 2012-9-10 01:04:00 | 显示全部楼层 |読書モード
兵庫県神戸市東灘区在住20歳学生です。六甲アイランドの教習所RICSのことでいくつか質問があります。なるべく早めに回答いただければ嬉しいです。
①データイムの時間帯は、だいたい何時~何時でしょうか?
②学科や、技能の講習は、1つの講習にだいたい何時間ほどかかりますか?
<私の状況>
普通車ATの免許を取りたいと思っています。
実家から京都市内の大学に通っているため、平日時間があまりとれません。
JRユーザー(定期が住吉‐京都)のため、通うとするならRICSがいいかなと思っています。
後期の時間割的に、木曜午前~12:30くらいまでなら、時間がある状態です。(住吉12:53発の電車が多分ぎりぎりです)
あとは、月曜・土曜の夜か、日曜日(不定期でサークルの活動やバイト先の集まりが入ります)です。
ただし平日・土曜の夜は、バイトで潰れる可能性が大いにあります。(塾講師です、振替等が容赦なく入ります…)
特に免許取得に焦っているわけではありません。
が、3回生から実習等で忙しくなってしまうため、出来れば今のうちにとっておきたいな、と思っています。
どのように教習が進むのかよく知らないため、講習などの詳しい情報が知りたいです。
それによって、今教習を受けるか、諦めて大学の履修する授業を増やすか(履修登録変更は今週中)を、検討しようと思っています。早めに情報頂きたいです。よろしくお願いいたします。
1251701609 公開 2012-9-11 21:49:00 | 显示全部楼层
RICS卒業生です。
データイムは朝は9:05~の教習、夜は18:05~の教習まで受けられます。
1限は50分です。
学校に通いながらだと結構厳しいですね。
先行学科というものがあり、それを受けないとその先の学科・技能教習が受けられません。
各曜日にやっていればいいのですが、固定の曜日しかやっていないものがあります。
また、技能もそれに似たものがあり、
あなたの場合、都合が合わず数週間予約がとれないことも覚悟した方がいいです。
特にRICSが融通が効かないというわけではなく、他の教習所も似たようなものですね。
他に質問があれば、補足書いて下さい。

>t_mayu999さん
おかげ様で走りやすかったです。有難うございます。(この場を借りて…)
実は第二段階の前半に山幹・2号線・43号線を走る教習もあります。(ちなみにリエゾンも)
卒業検定や経路設定の教習は全て六アイの中です。
六アイ内の住民の方も教習車の扱いに慣れている様子だったので助かりましたね。
[1051145825982] 公開 2012-9-10 22:24:00 | 显示全部楼层
RICS技能講習を「はために」見ながら六甲でトラック乗ってましたが・・・・
学科や教習内容、時間、混み具合等については特に情報はありませんので、
他の回答者のご意見を参考にしてもらえればいいかと思います。
まず、阪神間では「ここほど技能講習の楽なところはないんじゃないかぁ!」
と思うくらい、いい環境だと思います。
1.RI内は工場や配送センターが多い為、車線が多く、
走っている車も中型車以上が多いです。
2.それでもって、走行量は早朝~朝、正午前後、夕方~深夜を除けば
非常に少ないです。
3.その為、後続車のいない道で一時停止の練習が気兼ねなくできます。
(そういうルートにしているみたいです。)
4.車線変更も余裕で出来ますし、制限速度で走っても他の車に迷惑かかりません。
(私らトラック乗りもRICSの車を見ると
1車線開けて走るくらい「気をつけてました」から。)
他の阪神間の教習所だとR2やR43で神経的に参る状況が多いかと思いますが、
ここに関していえば、学科さえきっちり出来れば、
技能は精神的に余裕を持って望める(練習できる)と思います。
大型車もよほどのことがない限りプレッシャーをかけてくることは
ここに関しては殆どないと思いますので。
一応、ご参考までに。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 18:55 , Processed in 0.146860 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表