パスワード再発行
 立即注册
検索

教習所に通い始めました。最終的にフルビットを目指したいのですが、原付

[复制链接]
1213426690 公開 2012-9-8 00:10:00 | 显示全部楼层 |読書モード
教習所に通い始めました。
最終的にフルビットを目指したいのですが、原付と小特の下位免許は改めて勉強せずに、教習所の学科だけで受験出来ませんか?
可能ならどのタイミングで受験出来ます
か?補足xhcxh020さんのお話で気になったのですが、2度崩れ去る内の片方は中型免許かと思うのですが、もう片方は何なんでしょうか?
1151238061 公開 2012-9-9 11:02:00 | 显示全部楼层
今は何も免許をお持ちではないと思われますが、すぐにでも受験可能です。
教習所の学科をやっていれば問題なく受かるレベルでしょう。
仮免学科試験に通ったあとなら更に余裕です。
スムーズなのは、仮免取得後に原付~小特の順番で取ることです。
小特は少し独特な問題も混ざるようなので、原付受験後の方がよさそうです。
いずれも、普通免許取得後では取れませんので気をつけてください。
卒業後でも、免許センターで免許申請をしてないタイミングなら取得可能です。
私は原付と小特がないのでフルビットは早々にあきらめてます。
実質フルビットではあるのですが、いずれ更新時の救済制度を使って最小にするつもりです。
「大二」「大自二」「大特二」「けん引二」だけあれば全車種乗れますから。
122653064 公開 2012-9-10 11:01:00 | 显示全部楼层
原付と小特は何かほかの免許を取るまでなら、教習中だろうと取得は可能です
ただ、フルビットはいずれ自分の意思に関わらず崩れ去る日が来ることを覚悟してとらないとダメです
一度フルビットにすれば、取消や更新忘れをしない限りずっとフルビットのままだと思っているなら
大きな間違いです
この16年の間にフルビットの人は2回崩れ去るという経験をしているはずです
今後もそういうことが起きないとはいえません
補足
もう片方は二輪です
確か16年前に二輪免許の改正があり、自動二輪→普通二輪・大型二輪に別れました
私の認識では改正前のフルビットは自動二輪の限定なしを持っているということですので
(中型限定や小型限定ではフルビットとはいえない 見かけ上はフルビットですが)
当然、限定なしの自動二輪を持っていた人は、改正後は大型二輪だけの表記になり
普通二輪の表記は空白で見事にフルビットが崩れたことになります
kou1125271056 公開 2012-9-10 06:17:00 | 显示全部楼层
自動車学校卒業後に原付・小特を受験して、その後普通免許を取得すれば何もしないでOKです。
自動車学校で違いがあるかもしれませんが、道路交通法上は[大型特殊免許][けん引免許]も18歳で取得出来ます。
もうひとつは自動二輪免許ですね。
自動二輪(限定解除)⇒大型自動二輪免許で、普通自動二輪免許が空きましたからね。
1151296169 公開 2012-9-9 22:41:00 | 显示全部楼层
なかなか、見上げた心掛けで、頼もしい限りです。
原付・小特は、順番は問いませんが、普通免許を取得する前に試験を受けましょう。普通免許を取得してしまったら、もう原付・小特を取得することはできません。
原付・小特は、一種学科試験の仲間ですから、自動車学校の学科教習を受けてれば、問題なく受かるでしょう。
補足
二種免許についても、旧普通二種を持っている人については、二種中型限定になったと思います。
私は、自動二輪にかんしては、まったく分からないのですが、もしかしたら、限定無しの自動二輪を持っているひとは、「大自二」となり、「普自二」は消えてしまったかもしれませんね。
自動二輪関係で、フルビットが崩れたか??
hid1116891915 公開 2012-9-9 22:34:00 | 显示全部楼层
十分出来ますよ。それで受かります。
いつでも受験して良いけど、免許を取ったら必ず教習所に連絡する事。
---
二輪免許じゃ無い?
自動二輪免許→「普通二輪」と「大型二輪」に別れたので。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 18:52 , Processed in 0.185378 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表