パスワード再発行
 立即注册
検索

大型一種免許の講習中です - 今やはり大きなボディーの感覚に

[复制链接]
tie1045106045 公開 2012-9-16 14:33:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大型一種免許の講習中です
今やはり大きなボディーの
感覚に戸惑っているのと
やはり普通車と違うエアーブレーキ
これに悪戦苦闘しています
右折はまぁまぁ問題無いのですが
交差点内の左折です
教官いわく
ハンドル切り始めの
タイミングは良いとの事
しかしハンドルを切り過ぎる
と注意されてます
アドバイスお願いします
1147923969 公開 2012-9-17 05:46:00 | 显示全部楼层
後輪の感覚でハンドル切ります。すぐに慣れるでしょう。プロドライバー曰く、慣れると大きい方が楽。視点高いですし、ミラーが大きく死角が無い、小回りが利くといった利点もあります。
1251985841 公開 2012-9-16 16:40:00 | 显示全部楼层
>教官いわく
>ハンドル切り始めの
>タイミングは良いとの事
>しかしハンドルを切り過ぎる
>と注意されてます
>アドバイスお願いします
高いお金を出して免許を買っているんでしょ
どうして助手席に座っている教官様にアドバイス貰わないの?
注意した人に聞くのが一番確かでしょ
1052402266 公開 2012-9-16 15:54:00 | 显示全部楼层
大型車は「ハンドルを戻す」操作が重要になってきますね。
普通車だとハンドルを戻すなんて勝手に戻るからあまり意識しないかも知れませんが、大型車にはその感覚が大切なんです。
左折なら車体の右前の角が左折した後の車線のセンターラインを越えたら、車両の右前の角部分がセンターラインから離れていかない(ハンドル切ったままだとどんどん内側に入って離れていきます)ように、ハンドルを戻しながら調節します。
右前の角とセンターラインをくっつけながら進む感じです。
「道路に沿わす」とか表現しますが、その戻しの操作が遅いからハンドルを切りすぎるって言われるのでしょうね。
1053120496 公開 2012-9-16 15:41:00 | 显示全部楼层
技能の事は口で言っても、耳で聞いても身に付かないですよ。
実際にやってみない事にはどうにも成りません。
ましてそれを習いにお金かけているのでしょう。数こなせば出来るように成ります。
ハンドルの切り角は数学では無いからね。感覚で体が覚えるだけでしょう。
頭は周りを見る事でふさがっているはずです。
普通車動かしてハンドル切る時いちいちハンドルの切り角を気にしないでしょう。
それと同じです。
rrg121669873 公開 2012-9-16 14:58:00 | 显示全部楼层
一年前に取得しました。
エアーブレーキにはいつまでも慣れませんでした。
左折などは特に気にしたことはなかったですけどね。
切りすぎるんなら切りすぎなかったらいいんじゃないでしょうか?ろくな回答じゃないですけど。
1238689037 公開 2012-9-16 14:53:00 | 显示全部楼层
前後左右のタイヤが道路のどの辺りを通っているのかイメージしながら運転してください。
ミラーで見ながらだと、いつまで経っても上達しません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 18:52 , Processed in 0.148672 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表