“一発試験”と簡単におっしゃりますが、正確には“一発”にはならないことはご存知ですよね?試験が難しいから何度も受ける、という意味ではなく、“仮免許”の技能試験がまずあります。
仮免許の試験に3~5回で受かれば、優秀でしょう。その後、路上で所定の練習(5日間以上且つ10時間以上かな)を行い、路上試験です。これも3~5回で受かれば、優秀と思います。たぶん、両試験とも5回以上は覚悟しておいたほうがいいでしょう。
路上での練習運転は、中型車輌を準備し、有資格者(中型以上の免許を受けて3年以上、もしくは中型以上の2種免許を所持する者)が同乗して行い、路上試験を受ける際に、申請書だったかな?そこに記入して提出しなければなりません。
試験の費用(東京都の場合)ですが、
まず仮免許から…5,650円(受験料3,000円、試験車使用料1,550円、仮免許証交付料1,100円)
※ただし、試験に合格しないと、その都度受験料、試験車使用料がかかります。
路上試験では…9,750円(受験料4,600円、試験車使用料3,100円、免許証交付料2,050円)
※ただし、試験に合格しないと、その都度受験料、試験車使用料がかかります。
となっています。ご参考にどうぞ。 |