運転免許試験場で、いわゆる「飛込み試験」を受けてみたらいかがでしょう。
まず仮免許の試験(学科・技能)を受けます。受験料は東京都の場合ですが…
「4,550円(受験料3,000円、試験車使用料1,550円)
※ただし、試験に合格しないと、その都度受験料、試験車使用料がかかります」
合格後、仮免許証交付手数料として1,100円かかります。
仮免許を取得後、所定の条件で5日間以上かつ10時間以上の路上練習をして、学科試験と路上試験を受けます。
こちらの受験手数料は…
「3,050円(受験料2,200円、試験車使用料850円)
※ただし、試験に合格しないと、その都度受験料、試験車使用料がかかります 」
合格後、所定の自動車教習所で、「取得時講習」・「応急救護処置講習」(二講習で13,550円)を受けなければばなりません。この講習後、再度運転免許試験場で免許交付となります。その際、免許証交付手数料として、2,050円がかかります。
学科試験は別として、技能試験は、仮免も路上も5~6回くらい受けて受かればば、優秀ではないでしょうか?
仮に試験を5回づつ受けたとして…54,700円くらいで取得できる計算です。 |