パスワード再発行
 立即注册
検索

国際免許について。転勤でオーストラリアに3年行くことになりました。日本

[复制链接]
1152982956 公開 2012-9-20 20:45:00 | 显示全部楼层 |読書モード
国際免許について。転勤でオーストラリアに3年行くことになりました。
日本で国際免許が取れることは理解できましたが、一年間有効だと思います。
更新は現地でできるのですか?日本でしかできないのですか?
3年間滞在予定なので疑問です。
ご存じの方いましたらよろしくお願いします。
1151376974 公開 2012-9-22 18:38:00 | 显示全部楼层
ACT(Australian Capital Territory)の場合、永住者以外は国際運転免許証がなくても有効な日本の運転免許証と在オーストラリア日本国大使館が作成した自動車運転免許証抜粋証明を携行することで運転が可能です。
また、有効な日本の運転免許証があれば視力検査のみ、無試験でACTの運転免許証に切り替えることもできます。
詳しい情報は在オーストラリア日本国大使館のサイト、及びACTのRoad Transport Authorityのサイトを
http://www.au.emb-japan.go.jp/j-web/ACT_menkyo.html
http://www.rego.act.gov.au/licensing/licencemain.htm
※以前は筆記試験が課せられましたが、現在は日本を含む一部の国々の有効な運転免許証を持っている場合は試験を受ける必要はありません。
ただ、こういったきまりはまた変わる可能性があるので事前に確認する必要があります。
108658272 公開 2012-9-21 21:42:00 | 显示全部楼层
まず御質問に回答しますと、基本的に日本の運転免許を基にした国際運転免許証は日本でしか取得出来ず、海外(例えば大使館経由など)での取得は出来ません。
また基本的に国際運転免許証は名前こそ「免許証」ですが実際は基になる運転免許証の「有効期限付き翻訳証明書」であるに過ぎません。従って「更新」の概念は無く、期限が切れればそれまでで、次に入手するモノは「常に新規交付(新規取得)」です。
しかしながら質問者さんの質問には根本的な勘違いがあります。
オーストラリアに限らず日本も含む「殆んど全ての国で」ですが、観光などの短期滞在者と異なり「長期滞在者(居住者)は基本的に現地の運転免許を取得する必要」があり、国際運転免許証(プラス外国免許)は国に依り州に依り様々ですが「現地免許を取得するまで必要とされる期間」しか使用出来ません。
日本の運転免許保持者は簡単な試験による切替でオーストラリア免許が取得出来ますので、質問者さんの場合も早急に現地免許を取得した方が良いです。
以上、御参考になれば幸いです。
ura1214635033 公開 2012-9-22 21:22:00 | 显示全部楼层
国際免許の有効期限は1年で更新は日本でしか出来ません。
NSW州の場合簡単な筆記試験だけで現地の免許証を発行してくれます。
オーストラリアは州により多少法律が違いますが、他の州でも同じような手続きで現地の免許を取得できるでしょう。
ACT(Australian Capital Territory)は首都のキャンベラおよびその周囲の一部の地域ですが、そのあたりのみで運転する場合はlaika5さん の記載された方法でいけますね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 18:55 , Processed in 0.321598 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表