パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許の前歴の消滅や点数計算など教えてください。 - 運転免

[复制链接]
1151242345 公開 2012-8-30 23:06:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許の前歴の消滅や点数計算など教えてください。
運転免許の点数について教えてください。つい最近、信号無視(2点?)の違反をしてしまい、その前が今年の5月にこれもまた信号無視(2点?)で、その前が昨年の10月に一旦停止無視(2点?)の違反。合計で6点と、最後に違反した時にお巡りさんにいわれたのですが、付け加えて、「あんた、その前に行政処分を受けてる?」当方「はい。」お巡りさん「2年以上前ですか?もしそうだったら免停こないかもしれないよ?」と言われました。家に帰っていろいろ調べると前回の免停は平成19年だったとおもいます。(お巡りさんにはそのときには思い出せなくて言わなかったです。)でもその「2年」の根拠がわかりません。だれか免許の点数計算や前歴、優良ドライバーなどに詳しい方、教えてください。
前回(19年)の免停から去年の10月までは違反は御座いません。
宜しくお願いいたします。
jfp1216248499 公開 2012-8-30 23:34:00 | 显示全部楼层
現在は前歴0回累積4点の状態で、行政処分等を受ける基準には達していません。
免許停止処分をいつ受けたかではなく、質問に記載されている一番古い違反までの2年が無事故無違反であったかどうかの問題です。
平成19年免許停止処分・・(既に関係なし)
~この間無事故無違反~
平成23年10月 一時停止場所等不停止2点
平成24年5月 信号無視2点
平成24年8月 信号無視2点
免許の累積点数の計算方法には特例というものがあり、その1つが「2年無違反」です。
2年を無事故無違反で過ごした人が軽微な違反を1回のみした場合、翌日から3月を無事故無違反で過ごせば、その点数は累積しなくなる(点数計算には含めなくなる)というものです。
この特例が質問者さんに該当します。
平成19年に免許停止処分を受けて以来、平成23年10月の違反までは無事故無違反ということですので、それまでには2年以上の無事故無違反期間があります。
さらに、次の違反は平成24年5月ですから、違反後、3月を無事故無違反で過ごしておられます。
したがって、平成23年10月の違反については累積計算を行う上では累積せず(計算に含めず)、その後の信号無視(2点)×2回が累積されることで、現在は前歴0回累積4点の状態となり、行政処分等を受ける基準には達していません。
m12560111 公開 2012-8-30 23:46:00 | 显示全部楼层
小難しい話は抜きにして一般ドライバーとして覚えておけばいいのは
「一年間違反がなければそれ以前の違反、前歴を参照しない」
という特例です
で、その「二年間」というのは
「過去二年間連続して違反がないときに3点以下の違反をしても、その違反から3か月違反がなければ参照しない」というこれまた特例があります。
ですからあなたのケースは19年の免停から2年以上経過してるんで昨年の10月の違反は消えてます。
現在の累積は2+2の4点です
xgg1147816125 公開 2012-8-30 23:25:00 | 显示全部楼层
まず、警視庁ホームページに、行政処分(点数制度)に詳しく記載されています。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/submenu.htm
行政処分の項、その中に点数制度についての記載があります。
簡単にまとめると、
免停などの行政処分のための点数計算の原則は過去3年間の累積(合計点)
例外(優遇措置)
その(1)
一年間無事故無違反の場合、それ以前の点数は計算されない
その(2)
二年間無事故無違反で3点以下の軽微な違反をした場合、その後三カ月、無事故無違反であればそれ以前の点数は計算されない。
つまり、優遇措置によって、違反点数が計算から外れることはあっても、違反の事実や点数が消滅するわけではないのでお間違いなく。
ご自身の違反歴(日付、点数)を時系列に整理してみてください。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 20:18 , Processed in 0.093512 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表