パスワード再発行
 立即注册
検索

車両総重量と免許について - 仕事で4tアームロールに乗るこ

[复制链接]
aor125038719 公開 2012-9-16 22:08:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車両総重量と免許について
仕事で4tアームロールに乗ることがあります。
空車重量が約5tで最大積載量が4100kgです。
これで満載した場合総重量が9t超えてしまいます。
現在の中型免許では8tまでですのでこのような場合は大型免許が必要なのでしょうか?
私は大型免許も所持していますが、他の従業員は中型免許です。
ガラや鉄クズを積むのですが、当然ながら厳密に何t積んでるかなど分かりません。
そしてこの場合(総重量8tオーバーのとき)に中型免許で運転した場合は無免許になるのか、それとも区分違反になるのでしょうか?補足車検証でも(正確な数字は忘れましたが)空車約5t、積載4100㎏です。
中型免許でも旧普通免許から格上げされた人とは運転できる総重量などの条件が違うのですね。
恥ずかしながら知りませんでした。
積載重量は4100㎏の制限なのですが、台貫にでも乗らない限り何t積んでるか分からないです。
箱をしょったときに感覚的に「重いな」というのは分かりますが…
ですが、みなさんの仰る通り過積載には気をつけなければいけません。
1051661266 公開 2012-9-17 08:56:00 | 显示全部楼层
正解の回答者が居ないとはお笑いです
まず車両総重量が車検証で8トン以上なら8トン限定免許では運転出来ません
しかし無免許や無資格運転ではありません
限定付きとは言え中型免許です
中型免許で中型を運転して無免許や無資格運転にされたのではたまったものではありません
単なる【免許条件違反】です
積載オーバーは積載重量違反になるだけです
あくまで車検証の車両総重量を確認して下さい
何十トン積もうが中型は中型です
sou127249355 公開 2012-9-18 07:35:00 | 显示全部楼层
車検証の車両総重量で判断するしかありません。
orionyagizaさん
hiroki_hideo2002さん
が正しい解釈ですね。
1251544043 公開 2012-9-18 04:45:00 | 显示全部楼层
> 空車約5t、積載4100㎏
つまり車両重量5000kg+最大積載量4100kgって解釈でよいですね?
普通はこれに最低限の定員(運転手)を加えますから、+55kgなので、
5000+4100+55=9155kg ←これが車両総重量です。

運転には、8トン限定が無い中型免許が必要です。
1153096440 公開 2012-9-17 11:03:00 | 显示全部楼层
先ずは車検証の車輌総重量を確認しましょう。
8t超えていれば乗れません。
車輌も大型になりますので無免許、無資格運転になります。
大型ならナンバープレートも普通車に比べ一回り以上大きくなります。
多分あなたの見間違えなだけだと思いますよ?
もう一度車検証良く見て下さい。
1221240819 公開 2012-9-17 04:45:00 | 显示全部楼层
車検証で確認してください。
2007年(平成19年)6月2日から
・・・・ 最大積載量・・・ 車両総重量・・・・・ 乗車定員
大型 6,500キロ以上 11,000キロ以上 30人以上
中型 6,499キロ以下 10,999キロ以下 29人以下
8トン 4,999キロ以下 7,999キロ以下 10人以下ーそれ以前の普通免許
普通 2,999キロ以下 4,999キロ以下 10人以下
積載量+トラック(車)+人=車両総重量
人は一人で55キロで計算されます。
a_h1233032 公開 2012-9-17 01:58:00 | 显示全部楼层
車両総重量8トン未満で最大積載量5トン未満なんて物理的に考えても有り得ない事ですよ。
3トンの車両に5トンは相当無理有りますよ。
旧普通車はそれだけ寛大に見ていたってことですよ。
私なんか昔は3トン半ユニックにロードマット22枚(1枚500キロ)積んで走ってましたけどね。
要は発進時、走行時に黒煙を吐かない運転する事ですよ。
昔の車は丈夫でしたけど今の車はエンジンだけが丈夫ですよ。
稈秤乗らない限り大丈夫だと思いますよ。
フックロールは普通は中型免許(積載6.5トン未満)なんですけどね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 18:55 , Processed in 0.099082 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表