パスワード再発行
 立即注册
検索

更新期間に初めの一か月(親の事10月に誕生日がある)70代なのでシルバ

[复制链接]
1248435712 公開 2012-9-25 06:28:00 | 显示全部楼层 |読書モード
更新期間に初めの一か月(親の事10月に誕生日がある)70代なので
シルバー講習の予約が取ってないようでTELもしてないようでこのままでは運転が出来なくなると
本人はもがいてる・・シルバー講習の時間って
時間が掛かるって聞いたけど。何時間くらいなんですか?
シルバー講習をなめてるようで。。すぐ予約取れるだろとまだ予約取る様子がない
どうするつもりなのやら。。足にされたらかなわないよ速く予約しろよ。補足5月に来ました・・他の人の回答もシルバー講習
3時間くらい掛かるらしいです
1214332967 公開 2012-9-25 19:11:00 | 显示全部楼层
予約は半年前からできるはず。(はがきが来てませんか?)半年前から予約ができるのは半年前から予約しておかないと、予約取れないから・・・。今からだと難しいかも。もし予約が取れなかったら免許センターに訳言って、更新伸ばしてもらう他ありませんね。どうしてもこれからも乗るのであれば。
講習は、行けばいいだけです。おとなしく3時間言われたことだけやればいいんです。
補足
結局は本人の問題ですから、ほっとけばいいのでは?まぁ失効になるけど。

どうしても更新させたければ、あなたが近場の教習所に片っ端から電話かけて予約をとって、行かせるしかないですが、事故防止の観点から見れば引退してもらったほうがいいと思います。父上のような甘い考え方の方は大きな事故を起こします。
1245816137 公開 2012-9-25 07:02:00 | 显示全部楼层
更新は義務でもないし
本人の自覚の問題
色々な意味で
「予防」・「予測」・「対処」ができないのだから
事故等大事になる前で良かったんじゃないですか?
高齢者講習は誕生日前5ヶ月から誕生日後1ヶ月までの期間だったからね十分期間はありますし(笑)
講習受けなければ更新できないだけで罰則もないよ
受講方法はローカルルールがあるから
一概にどうすればよいか答えようないが
「チャレンジ講習」で教習所を捜せばあるかもね
xxx111648517 公開 2012-9-25 06:36:00 | 显示全部楼层
■講習の内容
・講義・・・「約1時間」
・運転適性診断、夜間視力、動体視力検査等・・・「約1時間」
・実車運転と運転指導・・・「約1時間(小型特殊免許のみの方は不要)」
合計3時間のようですね。

■受講期間
・運転免許証更新時の誕生日5ヶ月前から誕生日の1ヶ月後(6ヶ月)まで。例えば6月10日が誕生日の場合は、「1月10日(5ヶ月前)~7月10日(1ヶ月後)までの6ヶ月間」です。
講習の場所等はローカルルールになると思いますので(たぶん教習所が大半)予約はともかく、
いつやっているかを近くの教習所に聞いてみることをお勧めします。
そもそも毎日やっているとは限りません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 15:58 , Processed in 0.083164 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表