パスワード再発行
 立即注册
検索

至急返事お願いします。8月後半にオービスが光り9月20日頃に通

[复制链接]
spo111826102 公開 2012-9-23 01:02:00 | 显示全部楼层 |読書モード
至急返事お願いします。
8月後半にオービスが光り
9月20日頃に通知が来ました。
来週出頭しなければなりません。
まだ正式に何キロオーバーか分かりませんが
自分の中では40キロは超えて
います。
しかし、誕生日が10月15日ですので
免許の更新があります。
9月15日~11月15日までが更新期間で
今現在更新期間中です。
この場合ですが、どうすれば1番
違反金が安く済み免停の場合
最短で切り抜けれるでしょうか。
過去の違反は一度だけスピード違反で去年の6月です。
違反はそれだけです。
分かりにくい文章ですが
アドバイスお願いします。
1053133822 公開 2012-9-23 01:17:00 | 显示全部楼层
普通に出頭して反則金を納付してください。講習を受ければ29日免停期間が短縮しますのでお勧めします。講習を受けるときは免停中なので車で会場にいってはいけません。
免許の更新は、次回がゴールドであるならば今回の違反でなくなることは無いでしょう。その次の更新で影響が出ます。
1252658675 公開 2012-9-23 20:02:00 | 显示全部楼层
いつに更新に行っても同じです。
9月20日に通知がきて警察署に出頭するならば、刑事処分と行政処分の通知書がくるのは出頭の数週間~2ヶ月後になります。刑事処分は免許更新には無関係ですが、行政処分は免許更新には少なからず影響してきます。
影響はしてきますがタイミングによって違反金が安く済んだり、免停期間が少なくなったりするようなことはありません。免停中に免許更新に行くのならば、免許証は手元にないので運転免許停止処分書を持って更新となります。
免停前か後なら通常に免許証を持っていくだけです。
いつが一番いいかと言われれば、既に更新期間に入っている現時点で更新に行くことです。
jik1142043119 公開 2012-9-23 08:10:00 | 显示全部楼层
更新に関しちゃ何も変わらないが
更新後に免停講習受けると裏に何かしら記載されて状態で3年間
免停講習後に更新すれば裏に何も書いて無い状態で3年間(笑)
反則金はありませんよ
オービスですし(笑)
vol103374683 公開 2012-9-23 02:11:00 | 显示全部楼层
違反金とか反則金では済みません
オービスの場合はほぼ罰金確定です
つまり前科が付きます
罰金を払いたく無いのなら、話は簡単です
労役を選べばいいだけです
1日当たり5000円の計算です5万円なら10日で済みます
また裁判と免停は関係無いので、免停は公安から呼び出しが有ります
それまでは免停では有りませんから、普通に運転しても問題有りません
また、免許証の区分も今回は既に確定しています
今回のオービスの件は次回の更新に反映されます
瀬戸朝香 公開 2012-9-23 02:26:00 | 显示全部楼层
この場合、今回の更新ではなんら普通の更新ですが、次回の更新では違反者講習を受けることになります。
今の段階ではまだ刑罰が確定していませんからまず、更新に行って、そのあと出頭しましょう。そこで略式裁判を受けて免停通告、10万円以下の罰金通告を受けるこことになります。
去年の6月に行った違反は全く関係ありません。また違反金が安くなるということもありません。
免許証というのは厳正な管理をされてますから、ルール違反に関して免れる抜け道は一切ないですよ。
一応、更新に行く時は、公共機関を利用して行きましょう。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 18:55 , Processed in 0.096122 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表