パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車学校について質問させて下さい。 - はじめまして。自動

[复制链接]
sup1013442428 公開 2012-10-14 03:02:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車学校について質問させて下さい。
はじめまして。
自動車学校について質問させていただきたい27歳女です。
6月末から仕事の合間を縫って自動車学校に通い始めたのですが
多々変だと思う部分があり、
数ヶ月間我慢してきたのですが限界だと感じ始めました。
まずは最初に仕事があるので週1.2回夜間のみしか通えませんと
最初に相談して大丈夫だと言う事だったので入校しました。
学科が終わり実車を何度かした所
実車担当の教員の方が諸事情で休職されることになり
実車の途中でストップした状態になりました。
その後新しい教員の方が決まり再開する事になったのですが
7.8月は大学生が多いので来ないで欲しい。
来ても時間がほとんど取れない。と言われ
9月からまた行く事になり先月から再開をしました。
が、前任の教員の方と実車がすでに半分以上終わっていたのに
また最初からになり、少々驚いたのですが教員の方が変わったので仕方ないと思っていると
追加料金の請求を求められ、こちらの事情ではないので唖然としました。
そして、仮免許まえの学科試験を数回合格しなければ仮免許の学科試験を受けられない仕組みなのですが
私が合格した試験を記録し忘れたのでもう一度数回受けなおして下さい。
そしてその日に受けた学課も同じで記録されてないので学課の追加料金を払い受けなおしてください。と言われました。
追加料金が実車の方と学課を合わせて数万円でとても驚きましたし
実車はまだ仕方ないと思うのですが学課の方は納得がいかず抗議をすると、
「~さん(私)の主張を考えて、こちらの手違いで記録されていないと言ったけれど元々その日に受けている形跡がないのでこちら側の考え違いでは?」と言われ
私は会社の合間に抜けて受けていてスケジュールにも記録しているので間違いがないと言っても取り合って貰えず、
「学課の費用はおまけしますので、とにかく受けてください。」と言われるだけでした。
また、11月からは高校生が増えるのでなるべく今月中に免許を取得して欲しいので
会社をしばらく休めないか?などと無理を言われて
自動車学校に不信感がいっぱいです。
お金は勿体無いですが、このまま辞めるか時間を置いて他校に移動しようかと考えています。
もう今の自動車学校に行く気がしないのですが自動車学校とはこのような物なのでしょうか?
ちなみにとても田舎の自動車学校です。補足回答ありがとうございます。どちらにも印鑑が押してあります。しかし、教員の方の記録?には無いとの事でした。
bee1118159774 公開 2012-10-14 03:32:00 | 显示全部楼层
なら、後はコミュニケーション能力で解決するしかないと思います。
手をかえ 人を変え 泣き落とす 甘える 怒る 冷静に説明する 等等 選択肢はいろいろあります。
あなたの個性や相手の個性 空気感等 場面に応じて
どう対応したらいいかという所です。証拠はあるんだから。
原簿は警察に提出する正式な書類だと思います。教習手帳や教員の記録よりも原簿の方が重要に思います…。
空気を読んで、効果的に抗議というか、意志疎通をはかっていくしかないです。
教習費用がそこにかかっている訳ですから。
先生の書き忘れの責任は教習生の責任じゃないですから受付なり、他の指導員なり 誰でも相談できるでしょう。
-――
原簿見てますか?
印鑑の押し忘れが無いか教習直後に確認していますか?
また、原簿にこなした事が記載されていると思います
1番おわって2番 とか 次回の復習項目は11番 みたいな具合で書かれて居るはず。
それで第一段階の進み具合等みていけばいいですし
担当制を早急に断るべきです。担当制辞めた方が良いですよ。
そして印鑑確認をする習慣をつけましょう。相手も人間なのでおし忘れる事もあります。
教習所の都合はさておき、受付で淡々と手続きをこなしていってください。冷静に冷静に・・。
だってむかついて民事で裁判だとか、消費者センターで苦情出したところで、時間の無駄と思います。
お金を払ってしまった以上ややブラックな教習所でも著しくコチラが変化しても不可能 でないのなら
頑張って卒業したほうがトータルで自分の利益になると思います。自分が大人になるしかないですよ
お金も時間も勿体ないです。
1152236265 公開 2012-10-14 09:15:00 | 显示全部楼层
公安委員会(免許センター)に相談しましょう。
107567371 公開 2012-10-14 07:17:00 | 显示全部楼层
私は rsz88589792さんの回答が正しいのではないかと思います。
公安委員会公認の指定自動車学校では、考えられない事です。
小山真依 公開 2012-10-14 07:01:00 | 显示全部楼层
>追加料金の請求を求められ
>私が合格した試験を記録し忘れたのでもう一度数回受けなおして下さい
>7.8月は大学生が多いので来ないで欲しい。
これらの状況を察すると「届出教習所」ですか?
指定教はこんなこと言ったりやったりしませんから。教習所選びから間違えてしまったのでは?
もし、指定教であれば「公安委員会指定」と必ず正式なものには明記されているはず。
指定教が上記のようなことをやったら公安委員会から指導・改善命令がでるし、それこそ「指定」を取り消される。
ただしあなたの言っていることは届出教習所ならやりかねません。
何人規模のどんな感じの教習所なのかが知りたい。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 16:05 , Processed in 0.089638 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表