パスワード再発行
 立即注册
検索

こんばんは。自動車教習所についてです。今月の12日からAT限

[复制链接]
1150625147 公開 2012-10-29 19:06:00 | 显示全部楼层 |読書モード
こんばんは。自動車教習所についてです。今月の12日からAT限定普通自動車免許を取得する為に教習所に通ってる、27歳の女です。
現在、第一段階の学科、技能が終わり、明後日が修了検定です。学科はなんとかなりそうですが、技能が不安です...というか受かる気がしません(´;ω;`)元々、運動音痴でどんくさくて怖がりなので、運転もなかなか上達しません。感覚がいまいち掴めてないです。なのに、オーバーもせずにここまで来てしまいました(;´`)みきわめでは絶対に不良になると思ってたのに、何故か良好の判子押されてしまいました(´;ω;`)私はS字が特に苦手でみきわめの段階でも全くできず、教官に怒られました><。今まで自分の判断だけでS字を通れた事はありません…。こんなんで修了検定を受けるかと思うと憂鬱です。自分なりになんとか合格できるように頑張ろうとは思いますが、それでも今から緊張してしまいます(´;ω;`)何かアドバイスなどありましたら宜しくお願い致しますm(__)m
1151935527 公開 2012-10-29 22:26:00 | 显示全部楼层
怖いですが誰もが通る道です。無理に上手く運転することに意識し過ぎないでくださいね。途中でミスしたことに気がついても諦めないで自分が練習でしていたことを1つでも多く確実にこなしましょう。私はもうかなり前の経験ですが修検の記憶あります。練習では下手で怒られ補修もつき検定では心配で緊張のあまりシートベルトし忘れてましたよ。でも受かることができました。検定員の資格もありますが上手くない人の気持ちはすごく分かります。無事終わるといいですね。S字は入ったら急がず出口まで視野を伸ばして全体的に見れば上手くなくても道の上をタイヤが走るはずです。頑張ってください。
san1021151878 公開 2012-10-31 12:04:00 | 显示全部楼层
S字だろうが直線だろうが「真ん中通りゃいいじゃん」って話だよ。
真ん中走れてる時って、自分の左足が道路の真ん中を通過しているように見えるはずだよ。S字では多少合わせにくいけど、基本は直線時と変わりない。左足の下に棒があって、その棒がコースの真ん中をトレースしているイメージでハンドルを切っていく。ちゃんとできていれば、左カーブのときは右前輪、右カーブのときは左前輪が道路中央にあるように見えるはずだ。
S字・クランクは縁石に乗り上げない限り検定中止にはならないから、当たった程度でパニックにならないこと。当たっちゃったら落ち着いてバックすりゃいいだけのこと、と腹をくくってりゃいいんだ。途中で検定中止を言い渡されず、最後までいけたら合格だから頑張れよ。
zer1129215290 公開 2012-10-29 22:09:00 | 显示全部楼层
あまり卑屈にならない方がいいですよ!ゲーム感覚で楽しむ感じでいいと思います。
私は教習途中から気持ちを切り替えました。
それはタクシー運転手になったつもりで教習を受けてました。つまり堂々としたわけです。
そしたら結構スムーズに走れるようになれました♪
図々しい態度も必要ですよ~
1152813156 公開 2012-10-29 22:02:00 | 显示全部楼层
S字コースのど真ん中を走ろうとしていませんか?
S字やクランクは、コースの外側をなぞるように走らないと、内側が脱輪します。
左カーブなら右前輪、右カーブなら左前輪がコース外側をなぞるように……です。
私も、大型免許を取得した時にS字で脱輪しまくりました。
内輪差がわかっていないと何度も脱輪しますよ。
指導員からも
【内輪差を考えろ!】、
【コースを大きく使え!】と言われ、
【外側をなぞるように走る】という結論になりました。
余談ですが、この考え方は二輪免許でも同じです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 10:58 , Processed in 0.082121 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表