パスワード再発行
 立即注册
検索

レンタカーを借りてナビのとおりに街中を進行し進路方向違反で捕まった場合レンタ

[复制链接]
1252002065 公開 2012-10-30 11:11:00 | 显示全部楼层 |読書モード
レンタカーを借りてナビのとおりに街中を進行し進路方向違反で捕まった場合レンタカー会社には責任はないのでしょうか。
免停で講習を受けたばかりだったので点数も心配です教えてください。
私の前に地元の車が何台もウインカーを出して曲がっていたし、ナビも指示していました
警察も横にいて見ていたのに知らない、見てないの一点張りです!!
レンタカー会社に言っても謝罪の言葉もナビの確認することもなく終わりました
JRの時間も迫っていたので帰ってきましたが納得できません
一番気になってるのが免許の点数です (交番で聞いてもわかりませんと言われました)
私はゴールドで1年前に速度違反で2点ひかれ、2ヶ月前に30キロオーバーで6点+免停の講習を受けました
今回は2点ひかれましたが講習会で1年間は無事故無違反で過ごさないと大変なことになると言われてたので
今の状態がとても心配です
どなたか教えてください。
pet1124742092 公開 2012-10-30 14:10:00 | 显示全部楼层
交通違反の責任は、すべて“運転者”にあります。よって、仮にナビが右折を指示した場合でも、「右折禁止」場所であれば、違反になります。だれの責任でもなく“運転者”の責任です。標識を見落としたのは“あなた”という事実です。
>私の前に地元の車が何台もウインカーを出して曲がっていたし、ナビも指示していました
それを証明できますか?ナビが指示したからといっても、標識があれば、そちらが優先されます。
>警察も横にいて見ていたのに知らない、見てないの一点張りです!!
警察官は見ていたと書いておられますが、他の車輌は見ていなかったのかもしれません。

>レンタカー会社に言っても謝罪の言葉もナビの確認することもなく終わりました
当たり前です。レンタカー会社が悪いわけではありません。違反をしたのは“運転者”ですから。それに、謝罪をしたら、非を認めることになります。
ゴールド免許でしたか?それは残念ですね。今までが“鍍金ゴールド”ということだったのしょう。ホントに安全運転を心掛けている人は、30km/h以上の速度超過なんてしません。
しかも、1年も経つか経たないかのうちに、速度超過で2回も捕まっている…
今後の展開としては、免停30日の処分が完了したので、今回の違反までは「前歴1回・累積0点」の状態でした。あ、そうそう、違反点数は引かれたり、減点されるものではありません。加点され累積されていくものです。ですから“累積何点”という表現をします。
前歴1回の場合、累積4~5点で60日の免停処分です。その上は6~7点90日、8~9点は120日のそれぞれ免停処分、10点以上で取消処分です。
ですから、あなたの場合は、今回の違反で「前歴1回・累積2点」ですから、あと2点で60日の免許停止処分となります。この違反から1年間、無事故無違反ならば、前歴も累積点数も「0」になります。
仮に、1年経たずになにか違反で2点以上をくらえば、累積4点で60日になり、停止処分が終わると、「前歴2回・累積0点」というようになります。
なお、前歴回数がおおくなれば、処分内容が厳しくなり、取消への道のりが近くなります。
講習会で言われた「1年間無事故無違反ですごさないと大変なことになる」というのは、上記にようなことがあるからです。今後は運転する時には、周囲の状況をよく見て運転しないと、ホントに大変ですよ。
厳しい表現をしましたが、クルマの運転は、それだけ運転者の責任が大きいのです…
122023315 公開 2012-10-30 18:12:00 | 显示全部楼层
自分の責任です。いくらナビが指示したからとは言っても、運転者の責任です。 曲がれないのは標識でも確認は出来るでしょう。
そのときは曲がらないことです。 最近のナビならリルートも付いています。
仮に、助手席の人がナビをしてくれて、そうなったらどうするのですか?
点数は今の段階で前歴1回の2点です。 点数制度は減点方式では有りません。「点数を引かれた」という表現は誤りです。
その様な発言は知恵袋では突っ込まれます。
1053233455 公開 2012-10-30 17:40:00 | 显示全部楼层
まず運転の責任は、
ハンドルを握っている運転手に全て責任があります。
これはクルマにかぎらず、船長や機長でも同じことです。
そして運転者には、常に規制や標識を確認し、
法規に沿った安全運転をする義務があります。
つまり、ナビが交通違反の走行を指示したとしても、
規制を確認せずに違反をした運転手に
責任があるということです。
よって違反の責任はあなたにあります。
ナビのメーカーにもありませんし、
ましてやレンタカー会社にもありません。
・・なので、レンタカー会社は気の毒な気持ちは持ったとしても、
謝罪をする必要はないというのが、一般常識で、
大多数の印象だと思います。
ナビには全ての道路規制情報がインプットされていないことは、常識です。
「だから実際の交通規制は守って」という類の警告が表示されたり、
音声でアナウンスされたりします。
もし仮にその警告がなかったとしても、違反の責任は100%運転手に
あるということになります。
これはどんな法律家でもそのように判断するでしょう。
免許の点数ですが、
これはそもそも行政組織である公安委員会が行う処分なので、
警官に聞いたところで正確な解答は期待できません。
管轄外ですからね。
免許の状況ですが、
現在あなたは「前歴1点数2」という状況です。
前歴は一言でいうと免許停止処分歴です。
点数は違反による累積点です。
この前歴も点数も、「1年間の無事故無違反」で0に戻ります。
つまり、免許取りたての時と同じキレイな状態に戻ります。
・・ですが、前歴がついている間は、
免停となる基準点数や、免停期間などの処分内容が厳しく設定されています。
つまり、「軽い違反でも長い免停処分」になったり、
「軽い違反2~3回で免許取り消し」になったりします。
このことを、免停講習では「大変なことになる」と説明したのだと思います。
あなたは前歴1ですので、処分の基準と内容は下記の通りです。
( )の中の記載は、前歴0の場合の処分です。
4点:60日免停(処分なし)
6点:90日免停(30日免停)
8点:120日免停(30日免停)
10点:免許取り消し(60日免停)
よって、今の「前歴1点数2」は、「60日免停まであと2点」という状態です。
言い換えれば、あと軽い違反1回で60日免停になってしまうということです。
繰り返しですが、前歴も点数も「1年間の無事故無違反」で0に戻りますので、
今回の右左折禁止違反から1年間は安全運転に努められてください。
尚、次回更新では免許はブルーに戻ります。
有効期限も短い期間(3年間)で設定されます。
違反者区分更新となるので、比較的長い講習
を受けて更新をすることになります。
また、今度ゴールド免許に戻るのは、
最短でも次々回の免許更新時となります。
1150563161 公開 2012-10-30 12:54:00 | 显示全部楼层
ナビが指示したら例え通行止めとなっている道にも侵入するおつもりですか?
所詮ナビはナビ、100%完璧に道路交通事情や規制状況を把握していませんし、反映されない時もあります。道路を走らせるにあたっては全て運転手の責任です。
その程度の理解もないなら免許証返上して一生運転しないでください。きっとアナタは人をひき殺しても他者や自分の事情を楯に言い逃れするタイプでしょうね。例えアナタの赤信号無視であっても!
ナビの責任を問う?レンタカー会社を訴える?
やれば?
ま、ほぼ100%勝ち目ありませんけどね。
1149276496 公開 2012-10-30 12:33:00 | 显示全部楼层
それは不運でしたね。
不慣れな土地で、地もとのクルマと同じ行動したのに、あなただけ違反を問われた。。。
自分も周りのクルマと同じペースで北海道でレンタカーを走らせていたら、速度違反と言われました。
これのせいでゴールドでなくなりましたが、でも影響はなかったです。
青でも更新は5年のままだったし、講習が30分のところが1時間になったくらいです。
もちろん自動車保険も値上がり無しでした(三井ダイレクト)
man1114635659 公開 2012-10-30 12:24:00 | 显示全部楼层
貴方に「羞恥心」という言葉を贈ります。
責任転嫁するくらいなら車の運転をするべきじゃ無い。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 10:58 , Processed in 0.092503 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表