パスワード再発行
 立即注册
検索

4トンの運転は難しいと聞きますが、今度レンタカーで4トン箱型を練習しよ

[复制链接]
1047127291 公開 2012-9-29 23:50:00 | 显示全部楼层 |読書モード
4トンの運転は難しいと聞きますが、今度レンタカーで4トン箱型を練習しようとおもっています。大型免許を持っているのですが実際のところ私は仕事でもここ何年かほとんどトラック TRUCKを運転する機会もなくついこの間
何年かぶりに3トンロング平ボディーを運転しました。自分では普通に運転できたと思いますがこれが私にとって一番大型の運転経験です。4トン車で大通りや大きな交差点等を走行する分なら大丈夫だと思いますが。ある程度細い道やコンビニ等駐車場への駐車などの練習もしたいと思っています。安全に練習する方法のアドバイスお願いします。また29人乗りのマイクロバスとどちらがむずかしいですか?ちなみに経済的に教習所で練習したりじかんもありません。
ひつこくてすみませんが4トンの運転ってどういったところがむずかしいのですか。長文もうしわけございませんが宜しくお願いたします。
dub103889820 公開 2012-9-30 00:58:00 | 显示全部楼层
私も【ペーパー大型】です。
私が思うに、
運転席から見て、左後輪の位置を掴めるかどうかにかかっていると思います。
平たく言うと、左折小回りがビシッと決まるかどうか………です。
あと、左折時の巻き込み確認ですね。
マイクロバスをトラックと比べると、3t車から4t車くらいの感じでしょうか?

余談ですが、
昔の話ですが、取引先会社の駐車場で、2tロング車(幌つき)で夜間、バックでクランク走行しなければならなくなったことがあります。
切り返しながら何とか抜けられましたが、正直、勘弁してほしいですね。
……大型持ちのプライドだけが頼りでしたので、メチャクチャ疲れました。

緊張感を持っていれば、マイクロバスや4t車でも苦になることはないと思いますよ。
ids1147897598 公開 2012-9-30 02:46:00 | 显示全部楼层
慣れるとかえって乗用車より乗りやすいかもしれません。特に10t車に乗り慣れているプロドライバーは大きい方が楽だという人もいます。視点が高く、ミラーも大きくて死角がない。小回りも利きますし。練習する上で注意する点は後輪の感覚でハンドルを切りましょう。頭を振ると考えてください。自分も過去にこれでご飯食べられるのかなと思い、大型免許を取りましたが4tに毛の生えた程度の教習車しか乗ったことが無く、4tも乗れないような全くのペーパードライバーでした。一応道路清掃の仕事で4tは普通に乗りこなせるようになりました。その後レッカー車やテレビ局の放送中継車で経験を積みました。おかげでそんな問題児が大型二種を教習所ではなく試験場一発で取得できました。何とかなるものです。一応参考までに、4tの平ボディーで空荷の状態ですと3速発進で行けると思います。多少お金を出してもいいという状況になったら上江橋モータースクールで練習するという手もあります。全車種の二種免許まで扱いがありますし、ペーパードライバー向けの練習もできます。
http://www.taiyo-group.co.jp/kamigobashi/expenses/
mas108155763 公開 2012-9-30 01:43:00 | 显示全部楼层
大型ドライバーです!
箱車は、箱上を気にした方が良いですよ!!
特に左側は、街路樹や看板(店看板)と接触する可能性があります。
あとは~エアブレーキなのでブレーキはジワ~っと踏みましょう!
大型、お持ちなら~1~2日で慣れますよ!!
ただ、箱はしばらく乗らないと癖がつきませんので、しばらくは集中ですね( ̄▽ ̄;)
1052290510 公開 2012-9-30 01:17:00 | 显示全部楼层
4tの運転が難しいのは、普通車の通れる道なら
大抵通れるとこです、車一台分の道で対向車が来たら
それも若葉マークだったときうまくかわせますか?
自分が運送屋になったつもりで大型進入禁止の道を
どんどん走ってみてください。
(ただし安全ではないし無事に帰れないかも知れませんが)
1151193350 公開 2012-9-30 00:54:00 | 显示全部楼层
3トンロング平ボディーを運転出来たのであれば、4t車の運転も問題なく出来ます。
ご存じのようにトラックは積載荷重でボディーの大きさが決まるのではなく、用途によって大きさが決まります。
3トンロング平ボディーはワイドロングもあり、ワイドロングは4t平ボディーと大きさはほぼ同じです。
マイクロバス程度であれば、4t車よりも簡単かと思います。
運転に際しての注意は乗る車両のホイールベース・車幅・ハンドルの切れ角を把握することが重要です。
これは大型車だけでなく、普通車も同じです。
129287265 公開 2012-9-30 00:40:00 | 显示全部楼层
後ろのタイヤの位置を把握さえ出来ていれば、そんなに難しくないと思うけど・・・
大型を持ってるなら詳しくは書きませんが・・・
曲がる時にケツが対向車線にはみ出ることだけ気に留めておけば・・・
と言っても、4tならそんなに大きくはみ出ないので、気にしすぎる必要はないが
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 15:58 , Processed in 0.115520 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表